只今、MacにてVagrantをインストールして環境構築をしようとしているのですが、ファイルが/opt/vagrant以下にインストールされてしまいます。
これはどういった理由からこの場所にインストールされているのでしょうか?
/Applications/Vagrant以下にインストールされるのかと思っていたので、何故こういう状況が起きるのかを知りたいです。
自分自身でも色々調べたところMacPortsも関係しているのでしょうか?
Vagrantの公式のダウンロードサイトよりMac用をダウンロードしただけなのですが。
その点、ご教示頂けると幸いです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
回答2件
2
Vagrantの公式のダウンロードサイトよりMac用をダウンロードした
のですよね?
そして「vagrant_x.x.x.dmg」内のインストーラに従ってデフォルトの設定でインストールされた訳ですよね?
であれば /opt/vagrant
配下がインストール先として定義されていただけで、不思議はないのではないでしょうか?
その証拠に、dmg パッケージに同梱されている「uninstall.tool」の内容をテキストエディタで確認してみてください。
29,30行目に以下のように定義されています。
append my_files "/opt/vagrant" append my_files "/usr/local/bin/vagrant"
どの程度ご存知か分かりませんが、Mac OS X は BSD UNIX ベース のOSなので、ディレクトリ構成もその流儀に従っています。
そしてUnix系のOSでは、ユーザーが後から追加したアプリケーションが /opt
配下にインストールされるのはごく自然なことなのです。
同じUnix系のOSでもディストリビューションによって流儀が異なりますが、以下のページがご参考になるかもしれません。
各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)
FreeBSDとLinuxのディレクトリ構造一覧
以上、ご参考になれば幸いです。
投稿2015/08/01 07:18
総合スコア5936
0
アプリの作りの話から始める必要があるのかなと思います。
まず、いわゆるアプリにはグラフィカルなGUIアプリと
ターミナルでコマンドを実行するCUIアプリに大別できます。
MacでGUIアプリを作った場合、/Applications
にいれることで、
アプリケーションの一覧やLaunchpadなどに現れるようになります。
ですので、ほとんどのアプリは/Applications
に入れるようになっています。
しかし、CUIアプリは/Applications
にいれても意味がありません。
なぜなら、ターミナルからコマンドを実行しようとしても、
/Applications
配下にある各アプリについてコマンドがあるかを
確認しないためです。
ではどうするかというと、本体は全く別の場所において、コマンドのシンボリックリンクを
パスが通っている/usr/bin
または/usr/local/bin
に置く場合が多いです。
/usr/bin
等にコマンドを置くと、ターミナルからコマンド名だけで
実行できるようになるからです。
ただし、/usr/bin
等におくのはコマンドへのリンクのみで、
本体をどこに置くのかはアプリによって違います。
GUIアプリとしての機能もある場合は/Applications
に一緒に置くものもあります。
システムに深く関わるものですと/System/Library
配下に置く場合があります。(例えばJava)
UNIX/Linux由来のCUIアプリは/opt
に置く傾向があります。
/opt
はPOSIX(UNIX共通の決まり事、MacもPOSIXに準拠している)で
サードパーティーのアプリを置く場所として決めているからです。
では、Vagrantはどうかというと、VagrantはもともとRubyGemで
いれることから始まっており、UNIX/Linux由来のCUIアプリです。
そのため、POSIXの慣習に従って/opt
へ入れるようになっています。
なので本体は/opt/vagrant
にあるわけです。
ただ、これだけですとターミナルからコマンドを実行できません。
(ターミナルは/opt/vagrant
にvagrantがあるなんて知らないからです。)
追加で、/usr/local/bin/vagrant
というシンボリックリンクを作成して、
本体の/opt/vagrant/bin/vagrant
に向ける作りなっています。
投稿2015/08/01 12:21
編集2015/08/01 12:22総合スコア21693
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント
関連した質問
Q&A
解決済
stdc++.hをmacのローカル環境で使用したい
回答1
クリップ0
更新
2023/03/16
Q&A
解決済
InvalidSchema: No connection adapters were found forの意味がわからない
回答1
クリップ0
更新
2023/03/15
Q&A
解決済
Dockerコンテナを起動したらEC2インスタンスにSSHできなくなった
回答2
クリップ0
更新
2023/03/13
Q&A
解決済
【Pythonスクレイピング】Invalid URL 'None': No scheme supplied. Perhaps you meant http://None?の意味がわからない
回答1
クリップ0
更新
2023/03/20
意見交換
受付中
dockerのコンテナファイルと macのローカルファイルの同期を取りたいです
回答4
クリップ1
更新
2023/03/09
Q&A
受付中
Raspberry Pi Model A+にWi-Fi無線LAN子機(tp-link)のドライバーをインストールしたい。
回答2
クリップ0
更新
2023/03/21
Q&A
解決済
Dockerコンテナで立てたアプリからメールが送信できない
回答1
クリップ2
更新
2023/03/15
Q&A
受付中
Do you need the law essay?
回答6
クリップ0
更新
2023/03/18
同じタグがついた質問を見る
VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。
Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2015/08/01 07:35 編集
2015/08/01 23:42 編集