質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Anaconda

Anacondaは、Python本体とPythonで利用されるライブラリを一括でインストールできるパッケージです。環境構築が容易になるため、Python開発者間ではよく利用されており、商用目的としても利用できます。

コマンドプロンプト

コマンドプロンプト(cmd.exe)はMicrosoftによって提供されているコマンドラインインタプリタです。OS/2・Windows CE・Windows NTで使用可能です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

19852閲覧

Anacondaのcondaコマンドが認識されない。

aushijima

総合スコア55

Anaconda

Anacondaは、Python本体とPythonで利用されるライブラリを一括でインストールできるパッケージです。環境構築が容易になるため、Python開発者間ではよく利用されており、商用目的としても利用できます。

コマンドプロンプト

コマンドプロンプト(cmd.exe)はMicrosoftによって提供されているコマンドラインインタプリタです。OS/2・Windows CE・Windows NTで使用可能です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

1クリップ

投稿2018/07/20 04:54

編集2018/07/20 07:26

調べてみるとAnacondaというものが、色々なパッケージが入っていて便利そうだと思って下記サイトを参考にしてインストールしてみました。

https://pythondatascience.plavox.info/python%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/python%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB-windows

Pythonが、インストールされている状態で、Anacondaをインストールしたのですが、コマンドプロンプトで、pythonと入力すると下記のように表示されるのでインストールは、されているのですが、condaコマンドが認識されません。

Python 3.6.5 |Anaconda, Inc.| (default, Mar 29 2018, 13:32:41) [MSC v.1900 64 bit (AMD64)] on win32 Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.

おそらくPATHが通っていないことが原因だと思いますが、
検索再度pythonをアンイストールして、Anacondaをインストールしなおした方がいいでしょうか?それとも、pythonの入っているディレクトリにAnaconda3ディレクトリを移動したら良いですか?

pip list をするとパッケージの数は、増えているのでパッケージのインストール
をできています。


●pythonは、このディレクトリに入っています。

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Programs\Python

●Anacondaのパッケージ関係は、このディレクトリに入っています。(PycharmProjectsと同じ階層に入っています。)

C:\Users\ユーザー名\Anaconda3

初歩的な環境構築の件ですみません。


●インストールする際の設定
インストールタイプ:Just Me
Destination Folder : C:\Users\ユーザー名\Anaconda3
Advanced Options : 2つにチェックを入れてます。

DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

画面左下のスタートボタン→Anaconda3→Anaconda Promptよりcondaコマンドは実行してくださいな。

投稿2018/07/20 05:05

umyu

総合スコア5846

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aushijima

2018/07/20 05:37

回答ありがとうございます。 Anaconda Promptで開いてみましたが、 'C:\Users\ユーザ名\Anaconda3\Scripts\activate.bat' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 という表示が出て、condaコマンドを入力しても同じ結果でした。 PATHは、システムの詳細設定の所のユーザー環境変数では、 C:\Users\ushijima\Anaconda3 C:\Users\ushijima\Anaconda3\Library\mingw-w64\bin C:\Users\ushijima\Anaconda3\Library\usr\bin C:\Users\ushijima\Anaconda3\Library\bin C:\Users\ushijima\Anaconda3\Scripts になっています。コマンドが格納されていそうなbin配下に移動して、 condaコマンドを入力しても同じ結果でした。 PATHは、どこに設定したら良いでしょうか?
umyu

2018/07/20 05:52 編集

C:\Users\ushijima\Anaconda3とC:\Users\ushijima\Anaconda3\Scriptsですが、Anaconda を再インストールしてもいいなら、インストール時にPATHを追加するチェックボックス(デフォルトではチェックなし)が左下に多分あるはずなので、それにチェックをいれて再インストールしてみてくださいな。
aushijima

2018/07/20 06:36

回答ありがとうございます。 チェックを両方ともいれて再インストールしてみましたが、同じ事象でした。 チェックを入れる時にadd pathの方のチェックボックスにチェックを入れると説明文が赤くなってそれが原因なのかも知れません。。。
umyu

2018/07/20 06:42

PCを再起動しても再現しますかー?
aushijima

2018/07/20 06:51

再現しますね、、、
umyu

2018/07/20 07:12

@aushijimaさんへ お役に立てなくて申し訳ないのです。
aushijima

2018/07/20 07:14

いえいえ、沢山回答していただきありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

私はAnaconda Promptを使っていないので経験はないですが、下記記事を見た感じだとaushijimaさんの症状はバグかもしれません。

Not Able to run conda from anaconda command prompt

AnacondaのAnaconda Promptがおかしいっぽいです。(Minicondaの方は問題ないとか)

ちなみにコマンドプロンプトを起動して下記コマンドを入力すると何か出力されますでしょうか?

cmd

1where pip

投稿2018/07/20 07:24

toriiico

総合スコア28

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aushijima

2018/07/20 07:30

回答ありがとうございます。 上記コマンドを実行した所 C:\Users\ushijima\Anaconda3\Scripts\pip.exe C:\Users\ushijima\AppData\Local\Programs\Python\Python37-32\Scripts\pip.exe と出力されました。
toriiico

2018/07/20 07:45

ちゃんとパスは通っていますね。 通常は C:\Users\ushijima\Anaconda3\Scripts の中にcondaコマンドの実体(conda.exe)やactivateコマンドの実体(activate, activate.bat)やらが入っていてコマンドが通るはずなんですが、フォルダの中にそれらのファイルはありますか? ファイルがあるならそのままコマンドプロンプト上で適当なコマンド(conda info など)を打てば動くはずです。
aushijima

2018/07/20 07:52

回答ありがとうございます。 確認してみた所、conda.exeは、ありませんでした。その代わりにconda-verify.exeというファイルがあり、 conda-verify info と入力するとIgnoring: infoと出力されました。
toriiico

2018/07/20 08:09

ですとインストールがうまくいってないですね。 先ほども再インストールを行ったとのことですが、今度はアンインストールを実行してから一旦再起動後、再度インストールを行ってみて、Scriptsフォルダにconda.exeなどが存在するか確認してみてください。
aushijima

2018/07/20 09:02

ありがとうございます。アンインストール後再起動して、再インストール時にskipしていた、windowsのvisualcodeのインストールをして、condaコマンドをコマンドプロンプトで入力してみたら、動きました。 Scriptsフォルダにconda.exeもありました。
toriiico

2018/07/20 09:13

無事に動いて良かったです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問