調べてみるとAnacondaというものが、色々なパッケージが入っていて便利そうだと思って下記サイトを参考にしてインストールしてみました。
Pythonが、インストールされている状態で、Anacondaをインストールしたのですが、コマンドプロンプトで、pythonと入力すると下記のように表示されるのでインストールは、されているのですが、condaコマンドが認識されません。
Python 3.6.5 |Anaconda, Inc.| (default, Mar 29 2018, 13:32:41) [MSC v.1900 64 bit (AMD64)] on win32 Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
おそらくPATHが通っていないことが原因だと思いますが、
検索再度pythonをアンイストールして、Anacondaをインストールしなおした方がいいでしょうか?それとも、pythonの入っているディレクトリにAnaconda3ディレクトリを移動したら良いですか?
pip list をするとパッケージの数は、増えているのでパッケージのインストール
をできています。
●pythonは、このディレクトリに入っています。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Programs\Python
●Anacondaのパッケージ関係は、このディレクトリに入っています。(PycharmProjectsと同じ階層に入っています。)
C:\Users\ユーザー名\Anaconda3
初歩的な環境構築の件ですみません。
●インストールする際の設定
インストールタイプ:Just Me
Destination Folder : C:\Users\ユーザー名\Anaconda3
Advanced Options : 2つにチェックを入れてます。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/07/20 05:37
2018/07/20 05:52 編集
2018/07/20 06:36
2018/07/20 06:42
2018/07/20 06:51
2018/07/20 07:12
2018/07/20 07:14