質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

4184閲覧

Pythonの実行ファイルの置き場所について

aushijima

総合スコア55

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/07/13 01:39

聞きたいこと

Pythonなどを公式でインストールする時などに自動でパスを設定する項目にチェック
を入れると、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Programs\Python\Python37-32\Scripts\とユーザー環境変数にPathが通ると思うのですが、
C:直下などに置いたりする場合との違いやメリットやデメリットなどはあるのでしょうか?また、どちらが一般的なのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。

※入門サイトでは、C直下に設定しています。
https://www.pythonweb.jp/tutorial/install/index3.html

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

それぞれ長所短所は以下のような感じでしょうか。

C直下の場合

長所

  • PC内の全ユーザが使用可能
  • サービスなどで呼ぶとき便利

短所

  • pipパッケージインストールするときにいちいち管理者権限でコマンドプロンプト開かないといけない

ユーザ配下

長所

  • PC内のユーザが自分ひとりだけの場合、なんも問題ない
  • pipパッケージをユーザ権限でインストールできる

短所

  • Pathが長い

投稿2018/07/13 02:19

kazto

総合スコア7196

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aushijima

2018/07/13 14:14

ありがとうございました。
guest

0

数年前に色んな人に聞く機会があって、その時私はC:\PythonXX派だったんですが、他の人はC:\Program Files\PythonXXだとも言ってました。主な違いは、ファイルの書き込み制限について、前者がゆるく後者が厳密だという点です。でも現在の私はC:\Program Files\PythonXX派になりました。C:\PythonXXは比較的昔のスタンダードなので、新しい方に流れていけば良いと思いますよ。ちなみにC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Programs\Python\Python37-32はシステム領域ではなくユーザ領域へのインストール時の既定のパスですね。

投稿2018/07/13 02:08

YouheiSakurai

総合スコア6142

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aushijima

2018/07/13 14:15

ベストアンサー迷いましたが、体験談を話していただき、助かりました。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問