質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

4回答

8606閲覧

for文の判定タイミングとその評価値

token_regain

総合スコア25

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2015/07/21 06:23

java初心者です。

ArrayListの要素だけfor文を回すプログラムを作成しています。

ArrayList<Integer> test = new ArrayList<Integer>();

test.add(1);
for(int i=0;i<test.size();i++){
//
この中でもし数字が正ならば
test.add(r);
でtestに要素が追加される
//
}

こんな感じのプログラムです。
つまりforループの中でtest.size()の値が増加する場合があるというものです。
要素が追加されたときにはもう一度ループしてほしいという意図です。

ここで質問なのですがforループの値の判定はいつの時点の値をもって判定されるのでしょうか。

いつ判定がなされるかについては
forループの一番上で
だと思っていますがその評価する値はいつの時点の値を以て行うのでしょうか。

自分の作成したプログラムが正しく動作していない原因がここにあるのか知りたいです。
宜しくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

今後似たようなことがあった時のためにまわりくどい答え方をすると、
今回のような「どう判定されるんだろう」「どういう順番で処理されるんだろう」みたいなものは
それを確かめる小さなプログラム組んで実験すればネット上で人に聞くよりすぐわかります。

今回の場合はforループ中でループカウンタを都度出力して、
初期サイズで出力が止まるかそれ以上行くか確かめるとか、
デバッガで処理を追うとかすればいいのです。

適当にやるならこんな感じでしょうか

java

1ArrayList<Integer> test = new ArrayList<Integer>(); 2test.add(1); 3for(int i=0; i<test.size(); i++){ 4 System.out.printf("%d\n",i); 5 test.add(1); 6 if(i>10){ // 無限ループになられると面倒なので適当なところで打ち切る 7 break; 8 } 9}

ループ開始時のみにtest.size()が評価されるなら0としか出力されませんし、
そうでないなら0 1 2 ...と続きます。

ちなみに実行すると続く方の結果になります。

投稿2015/07/21 06:39

編集2015/07/21 06:53
ozwk

総合スコア13521

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

初心者さんとのことなので、質問の趣旨からはずれますがコメントいたします。

ループの終値が確定していない場合(特に今回のようにデータサイズが変わる可能性がある場合)
for文よりもwhile文を使用した方がよいと思います。

”途中でデータサイズが変わった時、どこまでループ処理してくれるのか” わからなくて質問されたのですよね。
ということは、このプログラムを他の人が見た時(あるいはずっと時間がたってからあなたがまた見た時)に、同じ疑問を持つ可能性があります。
while文ならばこういう疑問は持たなくて済むと思います。
「コメント書いておけばよい」と思われるかもしれませんが、コード自体を明確な記述方法で書くことが一番大切です。

投稿2015/07/21 09:36

mie

総合スコア229

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

java

1for(A;B;C){ 2 D 3}

とすると,流れとしては
0. Aの文による初期化
0. Bの判定→trueなら3.へ,falseならループ終了
0. Dの部分の実行 終わるかcontinue文の実行で4.へ
0. Cの実行→2.に戻る
という流れになります.
Bもbooleanを返す命令文なので,何らかのメソッドがあれば当然その都度実行され値が返されます.
(と言うか一定値で固定ならIteratorやScannerのhasNext()が役に立たない)

投稿2015/07/21 08:26

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

for 文の評価のタイミングは for (ループに入る前に1度だけ評価; ループ各周の開始前に毎回評価し、真なら本体を実行; 本体の実行後に毎回評価) { 本体 } となります。

つまり、i<test.size() は毎回評価されるので、 for ループの中で test の要素数が増えればそのぶんループ回数も増えます。

投稿2015/07/21 06:42

uasi

総合スコア93

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問