質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

3回答

1157閲覧

再帰

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2015/07/13 08:53

lang

1# -*- coding: utf-8 -*- 2 3def saiki(n): 4 5#1 if n == 10: return 6#2 print(n) 7#3 saiki(n + 1) 8#4 print(n) 9 10 11 12saiki(5)

これどういう風に動いてるか番号でお願いします(何度もすみません..)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

この説明ではどうでしょうか?

順番に展開します。展開が面倒なのでn=5ではなくn=8から
始めさせてください。

n=8を代入します。

lang

1def saiki(8): 2 if 8 == 10: return #処理なし 3 print(8) #8を表示 4 saiki(8 + 1) #saiki(9)を呼び出す。 5 #saiki(9)から処理がもどる 6 print(8) #8を表示

saiki(9)を展開します。
※呼び出し先ではn=9だけど、呼び出し元ではn=8のままというところです。
(デバッガのイメージで理解しようとするとこのへんでつまずく。)

lang

1def saiki(8): 2 if 8 == 10: return #処理なし 3 print(8) #8を表示 4 #saiki(9)を呼び出す。 5 if 9 == 10: return #処理なし 6 print(9) #9を表示 7 saiki(9 + 1) #saiki(10)を呼び出す。 8 #saiki(10)から処理がもどる 9 print(9) #9を表示 10 #saiki(9)から処理がもどる 11 print(8) #8を表示

saiki(10)を展開します。

lang

1def saiki(8): 2 if 8 == 10: return #処理なし 3 print(8) #8を表示 4 #saiki(9)を呼び出す。 5 if 9 == 10: return #処理なし 6 print(9) #9を表示 7 #saiki(10)を呼び出す。 8 if 10 == 10: return #saiki(10)処理を抜ける 9 #saiki(10)から処理がもどる 10 print(9) #9を表示 11 #saiki(9)から処理がもどる 12 print(8) #8を表示

整理すると

lang

1def saiki(8): 2 print(8) #8を表示 3 print(9) #9を表示 4 print(9) #9を表示 5 print(8) #8を表示

投稿2015/07/13 13:36

編集2015/07/13 16:34
iwamoto_takaaki

総合スコア2883

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

n=5でsaikiが起動
→#1-#3まで実行(#1の条件は成立しないのでreturnはしない,以下n=9まで同じ),#3にてn=6でsaiki起動
→n=6のsaikiが#1-#3まで実行
→n=7でsaikiが#1-#3まで実行
→n=8でsaikiが#1-#3まで実行
→n=9でsaikiが#1-#3まで実行
→n=10でsaiki#1の条件が成立し,return
→n=9の#4が実行される
→n=8の#4が実行される
→n=7の#4が実行される
→n=6の#4が実行される
→n=5の#4が実行される

投稿2015/07/13 09:26

編集2015/07/13 09:30
swordone

総合スコア20649

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/07/13 13:01

最初returnのあとにn=9のprintが実行されるのはわかります、が、何故nが減っていってるのか!そして何故同じ#4の行が実行されるのかそれを知りたいです
swordone

2015/07/13 13:21

関数を抜けた後は,その関数を呼び出した地点に戻ります. つまり,n=10でreturnが実行されると, saiki(10)を呼び出した,saiki(9)の#3に戻るのです. そしてその次の#4が実行され,saiki(9)を抜けます. 同じようにsaiki(9)を呼び出したのはsaiki(8)の#3なので,その次の#4に移ります. nが減っているわけではなく,saiki(n)の#3でsaiki(n+1)が実行されると, saiki(n+1)が終わってからその次の#4が実行されるのです. いわば,saiki(n)の途中でsaiki(n+1)が挟まるので,それが終わるのを待っているだけなのです.
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/07/13 14:05

ありがとうございます動きは分かりました、ただ僕の中ではパラドックスが起こっています。再起関数が理解できないのはそもそも関数をちゃんと理解してないからなのでしょうか?
swordone

2015/07/13 15:42

どういうパラドックスでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/07/17 16:34

恥ずかしながらreturnの意味をはき違えて覚えていたようです... 「呼び出し元に値をかえす」という言葉の意味が理解できていなく、関数内の変数に外側からアクセスできないからアクセスするためにはその関数内での処理結果を「外に出す」という考えの下、今までreturnを使っていました(再帰を勉強するまでこれで理屈通り動いていたので)。
guest

0

カッコの中身はその時の n の値です。

lang

1# -*- coding: utf-8 -*- 2 3def saiki(n): 4 5 if n == 10: # 2(5) 5(6) 8(7) 11(8) 14(9) 17(10) 6 return # 18(10) 7 print(n) # 3(5) 6(6) 9(7) 12(8) 15(9) 8 saiki(n + 1) # 4(5) 7(6) 10(7) 13(8) 16(9) 9 print(n) # 19(9) 20(8) 21(7) 22(6) 23(5) 10 11saiki(5) # 1

投稿2015/07/13 09:06

ngyuki

総合スコア4514

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/07/13 09:25

加えて質問なんですが、19 20 21 22 23では、なぜ移動せずprint関数を実行しているんでしょうか
ngyuki

2015/07/13 09:30

移動しています、が、次の行で関数を抜けているので移動していないように見えるだけです
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問