聞きたいこと
バイナリリリースするうえで、リリース物として管理を行いたいが、git等に乗せてしまうと、サイズが肥大化し、clone等に時間がかかってしまうため、何か良い方法はありますでしょうか。
"こんな方法"が素晴らしかった や、試した手順での改善点等あれば教えていただけると幸いです。
背景
受託開発で複数回リリース(納品)がある案件の管理を行っています。
リリース管理を行うにあたり、バイナリをどこかに保存しておく必要がありました。
対象となったプロジェクトの言語等
- .NET Framework 4.5 (C#) Windows-forms/WPF application
- Spring framework 4.x target: war
- Android project (gradle, java)
バイナリをコミットする理由は、(内部のファイルはタイムスタンプ等を持っているため、)ビルドしても前回と全く同じデータにならないためです。
試したこと1
対応:
バイナリリリース用ブランチを用意してリリースビルドの都度、マージコミットとバイナリをコミットする。
結果:
リポジトリが肥大化し、pullに時間がかかるようになってしまった。
試したこと2
対応:
CIでビルドを行い、別リポジトリへコミットする。
結果:
どれが最終リリースなのかわかりにくくなった。
ビルド時間等から類推することができるが、ソースの特定や紐づけに時間がかかるようになった。
また、リリース対象外のバイナリの間引きが難しかった。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/05/19 15:25
2018/05/19 15:33
2018/05/21 17:20 編集