teratailには素晴らしいエンジニア経験をお持ちの方がいらっしゃると思うので質問させてもらいます。
タイトルの通りになりますが、
**「書くコードが酷い開発会社(ベンチャー)」**で働いた経験がある方(なくても似たような経験をした)に特に回答頂けたらとても嬉しいです。
プログラマーの皆様は「コードの品質」というものに、どれだけこだわりを持っていますか?
現状
Web系エンジニア経験2年未満。諸事情で転職活動中。
ある経由でお話を頂いて、タイトルの通りのような会社に入社を考えています。
理由は現職の給与面のあまりの低さと残業と通勤時間から起因する「プライベートの時間のなさ」です。
自分の実務での経験
エンジニアとして「コーディング規約に則ったキレイなコード」を書くようにずっと教えられてきた。
CI導入も積極的にして自動テストもちゃんと書く。
リファクタリングなども積極的に行う。
誰が見ても読みやすいコードを書く。コードの品質も求める。
「パフォーマンスの面での良いコード」の追求はまだ力不足で全然出来ていない。
「コードの生産量」も同じくまだまだだと思います。
といった感じで今までプログラマーとしてやってきました。
入社予定の会社
今までの経験とは真反対。プロジェクトのソースコードを見たりお話を聞いた限りだとこんな感じでした。
「コードの品質はどっちでもいい。とりあえず動けばいい。」
「テストは基本的に書かない。」
「コードは基本的に動けばいいのでコーディング規約も存在しないし、人それぞれ」
「とりあえずgitで管理しているけど、コミット内容やメッセージも統一がない」
基本的に人も会社も若いのでコードのレベルも未熟?
トップが納品重視なので工数がかさむことはしたくない。
期待面
給与面、会社の自由な規則から来る時間的な余裕
(今までは仕事で1日が終わり、プライベートでコードを書くことや、勉強会などには中々行けませんでした。)
「酷いコードを直していく」「良いコードを書く」といった指導する教えられる立場になれる?(今までプログラマーとして周りの指導などしてこなかったのでそういったスキルも欲しい。)
不安面
周りの技術レベルがかなり落ちるはず
まだまだレベル的には新米プログラマーなので、技術で背中を追う先輩方が居なくなる不安
「酷いコードを書く」環境に馴染まないかどうか
まとめ
自分に実力があれば、技術責任者としてバシバシ引っ張っていけるかもしれないが、現状の実力は全然。
ただプログラマーとして「コードの品質を重視したい」という思想だけが先行している。
以上を踏まえてプログラマーとして
「コードの品質を求めるプログラマー」を目指すならやはりそういった会社だけを渡り歩いていくのがいいのか。
それとも経験としてこういった会社で開発する事もこれから数十年やるプログラマー生活で必要なのか。
というのを悩んでいる段階です。
皆さんはどういった経験をしてきてどういった「プログラマー」に現状なっていますか?
アドバイス頂けるとありがたいです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/04/18 22:52
2018/04/18 23:25
2018/04/18 23:28
退会済みユーザー
2018/04/18 23:50
2018/04/19 00:56
2018/04/19 21:53
回答16件
0
ベストアンサー
ベンチャー企業とはなんぞや?というのはちゃんとおさえていますか?
ベンチャー企業というと一見かっこよく見えますが、
社会的に何の信頼もないおっさんが一人で立ち上げたような会社です。
(そのおっさん個人が優秀だったり、有名だったり、金持ってたりとスタートラインに差はありますが)
毎年沢山のスタートアップ企業が出来ますが、
10年生き残る企業はわずか1%といわれる過酷な環境なのです。
経営者個人がいくら優秀でも、有名でも、金持っててもそれだけでは決して届かない、時間や運すらも味方にする力が必要なのです。
赤字を垂れ流しながら動くものを作って死ぬ気で回りに売り歩き、
銀行やベンチャーキャピタル等から出資して頂くことでその人のお墨付き、
初めて社会的な地位や信頼を得てスタートラインに立てます。
そういう状況下の企業なので、ベンチャー企業も休めませんよ。
基本的にゴミ以下の福利厚生で死ぬほど働かせる代わりに、
ストックオプション(ほぼタダの値段で株券を従業員に譲渡する仕組み)を利用します。
上場すれば皆で沢山お金をもらいましょうね!それまでは僕と一緒に死んでね(はぁと
そういうわけなので「プライベートの時間」を確保するために、
ベンチャー企業に行きたいというのは前提がおかしいのでもう一度考え直して下さい。
「書くコードが酷い開発会社(ベンチャー)」 ←これって普通?
普通と言い切ると言い過ぎかもしれませんが、一般的にその傾向がありますね。
日本では営業畑の経営者がコードが「汚くても1日で動くモノを作ってくれるようなエンジニア」と組んで会社を起こすケースが多いです。
コードの品質はさておき、売れるようなものでなければそもそも会社が存続出来ませんからね。
従って、程度の問題はありますがそのエンジニアがコードの品質を意識する人である可能性は低いです。
かの有名なFacebookもPHPが得意な学生が入社して「何だこのそびえ立つクソコードの山は…」と呆れた話もありましたね。
結局その新入社員がリーダーとしてクソコードの山を切って捨てながら大リファクタリングを行ったそうですが…
他のベンチャー企業も似たような感じで、次のフェーズに行く時に技術的負債が多すぎてもう開発がまともに出来ない。
コードを一旦整理しましょうねというタイミングで優秀な技術者を雇い入れるケースが多いようです。
「書くコードが酷い会社」で働いて得る経験は大きいと思いますか?
あります。
コードを書く速度も優秀なエンジニアの1要素です。
どんなに頭を捻って描いた最強の設計図を元にしても、
最終的には書いたコードを消して書き直すリファクタリングという作業が必要です。
リファクタリングをしないコードは例えどんな凄腕のエンジニアがやったとしても品質がばらつきます。
そのベンチャー企業ではリファクタリングの手抜きをしているだけの話です。
結局の所、手が速いエンジニアはリファクタリングを行う場合でも手が速いので何度も消して書き直し、
結局並のエンジニアよりキレイな設計のコードを書き上げるわけですね。
「巧遅は拙速に如かず」
まぁ、そうとは分かっていても、自分の好き嫌いの問題ですから、
糞コードにまみれてイライラするような人間なら、
ベンチャー企業に入ってもどうせコードを書くのが辛くなるので辞めたほうが良いでしょう。
プログラマーの皆様は「コードの品質」というものに、どれだけこだわりを持っていますか?
私はどちらかと言えば巧遅の人間なので、コードの品質を抜けば何も残らないでしょう。
前の会社も面接時で渡された課題があまりに簡単で、「ひょっとしてこれ罠じゃね?」と思いながら少しでも綺麗にする為にリファクタリングし続け、その姿勢とコードを評価してもらって入社した経験があります。
コードが綺麗ってのはそれだけの価値があります。
分かりやすいコードを書くよう意識し続けたお陰で、ちょっとしたコードなら一発で動作するものが書ける自信が付きましたからね。
まぁ「皆様」という軸で言えば別に拘らなくても食って生活していけます。
優れたエンジニアは程度やベクトルは違っても拘る人が多いでしょうけどね。
ただプログラマーとして「コードの品質を重視したい」という思想だけが先行している
いいんじゃないですか?
自分はこういう人間でありたいという意思を持つのはとても重要な事です。
後は生きてるだけで自然とそうありたい自分に近づけますから。
現在の実力云々は気にしないようにしてください。
成長すれば良いだけです。
私も更に上の人間から見れば、取るに足らないその他大勢です。
理由は現職の給与面のあまりの低さと残業と通勤時間から起因する「プライベートの時間のなさ」です。
別に逃げたり休んだりする事はしても大丈夫です。
会社にとってあなたは代わりがいくらでもいるかもしれませんが、
家族やあなたにとってあなたはかけがえのないものです。
私も休息期間を全部合わせれば3年以上サボってますが、
サボりながら面白いモノを作ったりして再起すれば大丈夫です。
まずは雇用条件を貰ってよく考えて見て下さい。
私個人としてはもうちょっとぬるい会社を探してみるのも良いと思います。
中には定時で上がれる企業もあるみたいですよ。
「ソニックガーデン」や「株式会社アクシア」等がその一例です。
もちろん人気があって入社は大変だと思いますが、受けるだけ受けてみては?
「酷いコードを直していく」「良いコードを書く」といった指導する教えられる立場になれる?
絶対に無理です。3年後や5年後を見据えればなれるかもしれませんが今は無理です。
何故ならばあなたのスキル云々が問題ではないからです。
もちろん私にも不可能ですし、テスト駆動開発のセミナーをやってるような凄腕のエンジニアの方でも不可能です。
と言うのは、人は自分の行動は変えられても、人の行動は変えられないからです。
貴方は今まで親御さんから「勉強しなさい!」と言われて、素直に勉強していましたか?
それができていれば今頃東大卒で数多の企業から引っ張りだこです。
「トップが納品重視」なので、プログラミングのプの字も知らない営業畑のド素人に理解出来るよう、
何故コードの品質が重要なのか説いて納得させる事がスタートラインです。
ところが相手はベンチャー企業の経営者(トップ)です。
トップもサボってるわけではなく、吐き気がするほどの重圧に苦しめられながら走り続けている訳です。
「1時間でも早く開発しなければ会社が存続出来なくなる危機や責任」との天秤にかけて、
それでも「コードの品質を上げる為の施策」を提供する必要があります。
そのトップが「コードの品質は無視する、今は速度を優先してくれ」と言ってるわけで、
ちょっとやそっとの説得で納得してくれるようなら最初から品質の低いコードが蔓延しているはずがありません。
やるとすればFacebookのように、上場して一段落した。
技術的負債で開発スピードが落ちてるらしい…どうすれば…?
システムを再構築して一旦仕切り直しましょう?なるほどね〜
こういうフェイズが必ず必要で、時間で解決するしかないのです。
投稿2018/04/19 01:47
編集2018/04/19 02:29総合スコア21194
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/04/19 02:26
2018/04/19 02:33
2018/04/19 02:33
2018/04/19 02:48
2018/04/19 02:53
2018/04/19 04:41
2018/04/19 23:07
0
んー。
「とりあえず動けばいい」って言ってる奴のコードってまともに動かないんだよねぇ…。そのケースでは動いてるけど、ちょっと仕様が変わったりしただけで動かなくなる。
でも、「テストは基本的に書いてない」から改修がやたら困難っしょ。クッソ時間かかるし。
で、それを治すのが書いたソイツなら別にいいんだけど、なんか知らんけど「俺のバグはお前のバグ」みたいな感じでこっちがやらされたりするんだよね。『あの人(書いた奴)はもう信頼できないので、すいませんが治してもらえませんか』とか、寝ぼけたこと言われたりする。アホに責任とらせりゃいいのに、それやってると、マジ納期ヤバいから能力ある方に鉢が回ってくる。
コード汚い奴はなんで汚いかというと、まぁ、勉強してないから書き方知らない。
この、勉強してないってのがかなりヤバい。『汚いくらいべつにいいじゃん』って思ってんだろうけど、まず、動かないでしょ。時間もかかるでしょ。でもそれ以上に、“危険”なの。ああいうアホって脆弱性の原因と対策を全く理解してないから、セキュリティガバガバのザルみたいなコード書くんだよね。
大体コード汚い奴はググってコピペ、ググってコピペとかやってんだけど、コピペはセキュリティは担保してくれないわけ。
前働いた会社だと、まず、コードがクソきたねーの。『これ、チンパンジーがウキーウキー言いながら書いたんだろうな』ってくらい、低レベルなのな。
だけど、それより何より、SQLインジェクション対策が全くしてねーの。もうね、アホかと。馬鹿かと。あのな、ノーガード戦法なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
でも、そのコードはもうかなり長い間かけて沢山の人間の手をわたってきたから、『さすがにこれじゃまずかろう…』って事になったみたいで、いちおう、エスケープ処理が施されてたのよ。
でも、その対策がまたすげーの。ウルトラCなの。どこで処理してたと思う?
まじ、チンパンジーなの。
ブラウザの入力っていっぱいあんじゃん。そもそもSQLインジェクション知らない奴だから、ヴァリデーションを抽象化なんかしてあるわけないじゃん。都度、if(ほげはげ)してんのよね。それの全部に “個別に" pg_escape_string()してんの。まじ、アタマオカCなの。
もー、解決策からしておかしいのに、やってる事もめちゃくちゃで、そこに、アホみたいに時間かけてんのな。まじ猿。まごう事なき猿。
んでさ、そんな事やってるから、どうせ漏れてんだろーなぁって思うじゃん。やっぱり漏れてんのよ。期待通り。ヴァカって、わかりやすいよなー。
対策したのは <input type="text"/> と <textarea/> のみ。
言ってる事わかるじゃん? <input type="radio"/> とか <select/> とか、諸々の選択型コンポーネントの入力はスルーなの。value書き換えてポストしたら、案の定、SQLインジェクション成功しちゃうわけ。うけるー。まじヤッテルコトオカCなの。
わざわざ時間をかけてした対策、まったく意味を成してねーの。ほんと、何やってんだろーな、あいつら。
んなわけで、半年で適当に理由をつけて契約打ち切ったんだけどさ、
その会社ってまさしく、「コードの品質はどっちでもいい。とりあえず動けばいい」な会社で、加えて、「挨拶と身だしなみ第一」で、糞コード書いてる旧輩やExcelいじってるだけのアホババァが偉そうに幅をきかせてんの。“技術” “知識” “経験” “能力”っつーものを完全にナメてんのよ。つまり、“仕事” その物をナメてんの。
一生懸命やって至らないってんならいくらでも教えてやるし、協力するよ。それが “仕事” だから。でもあの猿どもは、それ以前の問題。
その会社って Pマーク取得してて、当時●億のマイナンバーの仕事受注したとか大声あげて喜んでたけどさ、そんな時に『システムの欠陥で個人情報ゲロっちゃいましたー』とかなったらヤバいんじゃね?とか、考えねーのかなぁ? 考えねぇんだろうなぁ、頭悪いから。
一応さ、そこで働いた以上、報告はしたよ。辞めた後に。尻拭いさせられるの、嫌じゃん♪
教えてやったし、さすがにもう何年も経ったから対策しただろうけどさ、どうせ、また漏れてるんじゃね? あえて報告しなかったけど、Ajax経由でも攻撃できるんだけどさ…。
んだからまぁ、何が言いたいかというと、アホな会社に入ってアホとウマいことやろうとしても、それは絶対に無理だし、迷惑かけられる事しかなくて何の勉強にもならないし、何の経歴にもならないどころか汚点にさえなりうるし、人生の貴重な時間の無駄遣いだから。無駄に頑張って『燃えつきた… まっ白な灰に…』とかつぶやいても、全然カッコいいことなんかないから。
一応、こうやって笑い話のネタにはなるけどな。しかしこれをすると法務担当からマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいなド素人は、GoogleやMicrosoftみたいな優良企業でも目指しなさいってこった。
投稿2018/04/19 02:47
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/04/19 02:58
2018/04/19 04:44
2018/04/19 23:26
2018/04/26 11:58
退会済みユーザー
2018/04/26 12:01
0
希望と実態が合ってないと入る前に分かってるんだから、やめといた方がいいと思いますねぇ。
それでも入ろうと迷っているのは期待面に書かれていることだと思いますが。
給与面、会社の自由な規則から来る時間的な余裕
最初から「動けばいい」という方針で書いて、
最後まで問題なく動いてた試しってあんまりないんですよね。
結局チンプンカンプンなソースと睨めっこして、いつまでも原因が分からずに徹夜コースです。
で「自分じゃないのに」という不満がドンドン溜まっていきます。
原因が分かっても、とっ散らかったコードには、その場しのぎのつぎはぎのような対応しか
入れることができないことも多く、そうやってさらにどんどん重症化していくわけです。
【綺麗なコードを書く】
予防歯科
【動けばいい】
痛くなったら歯医者に行く。しかし本物の歯は溶けているため、安上がりのつぎはぎを行い
どんどん見た目が悪くなっていく。もしくはそもそも治療不可能。
綺麗に直そうとインプラントにしようと思うと、とってもお金がかかるしリスクもある。
まぁ、どこに金をかけるかってことです。
後者の方が金がかからないと思っている経営者なのであれば、
申し訳ありませんが、あんまり賢くはなさそうです。
そこまで問題は起きないと思っているのかもしれませんが、
問題は起きますよ。ほぼ間違いなく。プログラミングはとても難しいんです。
プロトタイプや、世間の反応を見るためにβ版をとにかく早くリリースしたい自社製品開発
などであれば、スピード重視でとにかくそれっぽく動くものを作るという戦略も重要ですが、
本番コードには相応の金をかけましょうね。
トータルの金額差がそんなになかったとしても、後者には致命的な問題があります。
社員のモチベーション低下が止まらないということです。
「そこは俺じゃねー、私じゃねー」「◯◯さんなんで◯◯さんに聞いてください。お疲れ様でした。」
となすりつけ合いが始まるわけですね。
小さな会社であれば死活問題にもつながります。
指導する立場になれる
就業後や土、日を使ってやるのであればドンドン勝手にやってくれていいんですけど、
業務時間中にするのであれば、その指導にかかるお金はどうするんです?
会社に出してもらうんだから、ちょっと考え方が甘い気がしますね。
そこに金をかけれる経営者なのであれば、最初から「動けばいい」という方針じゃない気がします。
社員が何かに時間を使うということは、
それ以外の何かが遅れる(想定より余分に金がかかる)ということですから。
「書くコードが酷い会社」で働いて得る経験は大きいと思いますか?
私見ですが、得る経験は小さいと思います。
ひどいものに対しての免疫がつくいうことぐらいでしょうか。
避けて通れるのであれば避けた方がいいです。
しかし、みんな避けれずにきてるから、このような経験は少なからずあります。
レベルの高い人達に囲まれていれば、自分のコードが酷いものに見えてきますから、
酷いコードを見る機会はありますよ。
そして同時に答えも分かるという環境が最高に価値があるんですよ。
成長速度に雲泥の差が出てきます。
だから、できる限りレベルが高く尻込みしてしまうような環境に飛び込んで行ったほうがいいです。
投稿2018/04/19 01:15
総合スコア4666
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/04/19 01:23
2018/04/19 01:38
2018/04/19 22:38
0
こんにちは。
現職の給与面のあまりの低さ
ここがちょっと気になります。
この文の意味としては「zyoruさんの会社全体の給与レベルが低い」と「zyoruさん個人の給与が低い」の2つあります。この業界は比較的転職しやすい業界ですので給与面で不満のある優秀な技術者は出ていきます。従って、前者の場合は実は会社全体のレベルが低い可能性もあります。この時は出ていくべきでしょう。
出ていく先はzyoruさんの「肌に合う」会社さんの方が良いかも知れません。記述を見る限り、転職先の会社をちょっと見下している印象がありますので止めておいたほうが良いかもです。
因みにコードが汚く見えるというだけではメンテナンス性が酷いとは限りません。汚いよりは綺麗な方が良いですが、絶対条件ではないという意味です。どんなに綺麗に見えても愚かな悲惨なコードはいくらでもあります。
会社の実績等(株式会社なら決算が公開されてます)を見て判断するのも手と思います。あまりに若い会社だと実績を評価できないので難しいですが。
無いとは思いますが、もしも後者の意味でしたらまずは現在の会社にて給与が上がるよう頑張った方が良いかも知れません。
投稿2018/04/19 01:49
総合スコア23272
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/04/19 23:13
2018/04/20 01:31
0
地方の28歳、派遣社員(時給1000円程度)です。
多分私が回答したところで、他の回答者様の方が優秀な回答をしていると思いますので、そちらをまずお読みください。
tl;dr
さて、すごい意地悪を申し上げるかもしれませんが、むしろ、
「劣悪な環境を改善していく、かなりハイレベルな楽しい仕事がやれる」
と捉えるべきではないかと考えます。
期待と不安について
給与分、クソコードの改修と継続的インテグレーションをぶん回し、そして伝道していけばいいのでは?
むしろ指導する立場を期待しているのであれば、積極的に指導していけばいいと思います。
zyoruさんの受けたCIや綺麗なコーディングで受けた恩恵を、まずは周りから伝えていくんですよ、
自分に実力があれば、技術責任者としてバシバシ引っ張っていけるかもしれないが、現状の実力は全然。
ただプログラマーとして「コードの品質を重視したい」という思想だけが先行している。
なに自信なくしてるんですか、甘ったれてるんですか。zyoruさんの綺麗なコードで受けた恩恵は、自分一人の中で収まるものなのです? そうじゃないなら積極的に伝えられると思うのですが。
プライベートも勉強に当てたいと言うのなら
給与面、会社の自由な規則から来る時間的な余裕
(今までは仕事で1日が終わり、プライベートでコードを書くことや、勉強会などには中々行けませんでした。)
と書かれていらっしゃるくらいですから、勉強会やプログラミングクラブのメンターとかで活動して、人への伝え方も勉強するのがいいと思います。
私の昔話
何か事あるごとに似たような話をあちらこちらでしてる気がしますが……。
「テストコードとか、バージョン管理やりましょう」
といっても鼻で笑われましたし、残業しても直属ではない上司に、
「なに無駄な事やってるの?」
と言われたりして、正直会社に居場所をなくしたので1年10ヶ月で辞めました。
その後、PHPやったりC#やったりして、今は派遣会社に拾われたのでぼちぼちやってます。
中には時給800円のアルバイトでVPSの子守をしたり。
PHPコーダーと言いつつ、実際自分がやってるのは設計レビューやGitのコーチングやPowerShell、UnityC#やってるのに対して、時給1000円交通費なしという、足元見られた案件にも携わりましたが、
「どうせ何も変わってないだろうけど、その組織なにかが変えられたのなら良かったかなあ」
程度に思ってます。
そんな私も今は最近風にAWSのコンテナを触ったりしてますが、その中で動いているのは、
「MVCなんて知るか、とりあえず動けばいいんだ。OSのバージョンアップ? 止めちゃいけないシステムなんだぞ? できるか!」
というPHPスクリプトとインスタンスです。(実際のところ、何度かハングアップして場当たり的なPHPのスクリプトが各所に埋め込まれているスクリプト。インスタンスはこの間CVEにレポートが2年前に上がっていて、パッチが当たってる脆弱性に遭遇しました)
そんな環境でも、幸い環境改善する意欲のある人がチームにいたので、色々やらせていただいてます。
まとめ
組織が求めてない、こちらの提供したものに対する正当な対価が支払われていないと思うのなら、去る
僕はそんな感じの、ただの放浪[VB.net|C#|PHP|Python|Go|HTML|CSS|JavaScript|PowerShell]コーダーです。
だから28になっても定職に就けずに、親とカード会社から借金しないと生活できないという馬鹿げた生活をしてます。
そんな生活をする覚悟があるというのなら、突っ切った方がいいと思います。
覚悟なんて事前にするものじゃなくて、その時になってできるか、なくても突き進まないといけないのかもしれませんが。
とはいえ、新しい職場で敵を作る格好で行くのはよろしくないでしょう。
プログラマ的じゃないと思いますが、仲間づくり、共感者を増やすのは大事なんじゃないかなと思う所存です。
それと、クソコードを見ても、そのコードを書いた人間を憎むのではなく、
そのようなコードを書かざる終えなかった環境や状況を憎み、そういった状況を減らす努力をする
ようにしましょう。
以上、乱文、長文失礼致します。
投稿2018/04/19 05:07
総合スコア2244
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2018/04/19 05:12
2018/04/19 05:21
退会済みユーザー
2018/04/19 05:23
2018/04/19 06:37
2018/04/19 23:36
2018/04/28 17:52
0
回答します。
誤解を招く内容になるので、一部の内容に関しての回答です。
回答
「今までプログラマーとして周りの指導などしてこなかったのでそういったスキルも欲しい」
これが身につくまで、会社に勤めていけば
表題にある**「書くコードが酷い会社」で働いて得る経験は大きい**
この内容を読んで感じたこと
「理由は現職の給与面のあまりの低さと残業と通勤時間から起因する「プライベートの時間のなさ」」
この内容から察すると、技術面だけでなく上の人の人材管理にも問題あるように
思います。
通勤時間が長いと、プログラマーの時間的余裕がないことが常態化します。
そうすると疲労なども増え、作業の効率が落ちることになります。
ミスや勘違い、作業の手直しも増えてくると
残業などになるでしょう。
会社としては経費がかかる、しかし一方で「作業実績」は増えるので、
会社はそれだけ経費、人件費がかかる。
そして通勤費もかかっていることになります。
もともと契約金は当初の契約どおりの
はずだから、利益が少なくなる、
自分は外注さんの面接で住まいの地域も聞いて、
首都圏だと2時間以上かかる方は見送っていました。
(千葉県内から神奈川県、といった感じ)
通勤費首都圏でも経路によっては割高になりますからね。
ですが人員が不足しているプロジェクトだと、
そういったことが多いのかもしれません。
投稿2018/04/18 23:03
総合スコア1195
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/04/19 22:04
0
「コードの生産量」も同じくまだまだだと思います。
と言っている人が、
「コードの品質はどっちでもいい。とりあえず動けばいい。」
「テストは基本的に書かない。」
「コードは基本的に動けばいいのでコーディング規約も存在しないし、人それぞれ」
「とりあえずgitで管理しているけど、コミット内容やメッセージも統一がない」
という方針の会社で働くのは厳しいような気がします。
特に品質重視なコーディングをしているとなると尚更です。
品質重視のための残業が認められるなら良いとは思いますが。
ちなみに上記のような社風であっても、それなりのキャリアがある人はきちんとしたコードを書いていると思いますよ。
でも、
基本的に人も会社も若いのでコードのレベルも未熟?
とあるので、経験豊富な先輩社員はいそうもないですね。
まあ色々不安なこともあると思いますが、とりあえず入社して一年くらい様子見たらいいんじゃないでしょうか。
肌に合わなければ転職すれば良いのだし。
工数重視な会社ならプライベートな時間も取れるでしょうから、転職活動もしやすそうですし。
ただ、この会社長く続かないような気がします。なんとなく。
投稿2018/04/19 00:32
総合スコア17000
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/04/19 22:20
0
「トップが納品重視なので工数がかさむことはしたくない。」のであれば,コード品質を掲げても受け入れられる可能性は低いように思います。
コード品質を高めることが結局は利益につながる,ということを短期間のうちに数字で証明することができなければトップの考えを変えるのは難しい気がします。
投稿2018/04/18 23:32
総合スコア2108
0
Oracleのパフォーマンス・チューニングで呼ばれることが多いです。ズタズタなコードは使い物にならず、コードを作り直して処理時間を十分の一に短縮できることも少なくありません。時間も費用もかかりますが。データベースの正規化ができていないとお手上げで、最初から作り直すしかありません。今度はまっとうなメンバーを集めてください、ってお客様にお願いして作業を終わります。
まともなコードを書けるようになるには良い手本が欠かせません。
信用はコツコツと良い仕事を積み重ねることで得られます。その積み重ねも大きなミスひとつで失われます。
投稿2018/04/19 00:56
総合スコア16417
0
「コードの品質はどっちでもいい。とりあえず動けばいい。」
「テストは基本的に書かない。」
「コードは基本的に動けばいいのでコーディング規約も存在しないし、人それぞれ」
以前にこのような会社に勤めていましたが、定着率が悪いので、引き継ぎもなくプロジェクトを押し付けられて、トラブルが発生すると個人の責任にされ、罵詈雑言を浴びせられて客先に謝罪に行くことになります。
給与を下げられてしまったので退職しました。
同じ轍を踏まないことを、切に願うばかりです。
投稿2018/04/19 01:27
総合スコア230
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/04/19 22:42
2018/04/19 22:42
0
仕事は楽なのに越したことはないです。
腕を磨くのはプライベートでやりましょう。
会社があなたの技術を向上させてくれるんでしょうか?
あなたの技術を向上させるのは、いつでもあなた自身のはずです。
投稿2018/04/18 23:25
編集2018/04/19 02:06総合スコア514
0
新しい会社が決まった瞬間もう次の転職の相談ですか?
コードの品質を上げる指導をしたいのであれば一般プログラマーとして求人に応じるのでなく、そういう売り込み方をしたらどうでしょうか?
業績を伸ばした会社に取材して色々な事例を集め、説得力ある資料を作って自分から営業活動すれば可能だと思います。
それができないなら新入社員は指導する立場でなく指導される立場なので、個々の現場でそこでしか得られないものを吸収してください。
投稿2018/04/18 22:54
総合スコア28662
0
プログラマはないので少しプログラミングからは外れてしまいますが───
2年で今の会社の本質を見抜けたのであれば質問者さんは、とても凄いと思いますよ。
私には無理なので大体5年を目安にターニングポイントを設けています。
私は プログラマ→システムエンジニア→ディレクター→サーバ管理者→クラウドエンジニア の経験を持っていますが
今でもプログラマ時代に培った経験が役に立っています。
私の経験事例を挙げるのであれば、
- Javaのように例外処理してエラーを握り潰しまくっているC#.NET(ログが全て「ランタイムエラー」のみ)
- マルチバイト(日本語名)のクラスと変数で書かれたJava(いや動くけど・・・)
- 解読に半日かかった1つ1つが2000行クラスのSQL(何で動いているのか不思議)
とかありましたね。
また、多くの人が経験したこと無いと思いますが、
神奈川の端から都内まで2時間半(往復5時間)かけて通勤していたこともありますし
デスマーチで1週間で4時間しか寝てないとかもありました。
蹴られたことも殴られたことも土下座したこともあります。
もっと凄い経験もしていますが、身バレするのでここまでとします。
上をみれば上がいるように下を見ても下がいます。きりがありません。
でもそれらの経験があって"私"なので、良い経験ができたんだと自分の中で消化しています。
質問者さんの人生を他人が兎や角言えることではありませんが
ただ、人生の先輩として助言をするのであれば
養育世界では常識ですが、子供は3歳までに脳が形成されるように
社会人になってすぐの黎明期にあたる20代のうちは様々な経験を積むことをお勧めします。
#10代、30代かもしれませんが・・・
そうすれば30代以降は20代の経験が生かされるでしょう。
今の私を形成しているのも20代のうちに会社で腐らずに学んだ経験であると言えます。
今の会社でも学べることは多くあると思いますが、他の会社を見ても良いでしょう。
ただどう転んでもすぐには諦めずにいてください。
それは質問者さん自身が熟考して決めた人生ですので経験が生かされる日がきっと来るはずです。
Cross finger, to programmer!
投稿2018/04/19 06:25
総合スコア1294
0
僕は責任の所在によります。
品質重視でも速度重視でも上が責任取ってくれるならどちらでも良いです
自分が責任負う側なら間違いなく品質重視にしますが
経営側、営業側なら速度重視求めるという手のひらクルクルです
投稿2018/04/19 02:29
総合スコア252
0
炎上プロジェクトを未然に回避するのも、
生きていくには必要な能力だと思いますよ。
なにも死に急ぐことはない。
投稿2018/04/19 02:14
総合スコア1175
0
こんにちは
私も待遇面で不満を感じて転職をした身です。
私の考えですが、まずは一つの会社で長く勤めて会社から信頼される人間になれるように頑張るべきかと思います。
なので、技術を磨くために会社を渡り歩くのはどうかな?とおもいました。
大したスキルも無く転職歴の多い人は会社からあまり信頼されない人間だと思いますよ!
投稿2018/04/19 00:24
編集2018/04/19 00:26総合スコア527
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。