visuals studio community 2015でプログラムを実行しようとしたところファイルが開けないとエラーが出ました。
Debug x64
ソースコードは以下の通りです。(※一か月前にも同じようにビルドした時は正常に終了できたのですが、何かしらの原因で正常にビルドできませんでした。たまたま成功しただけかもしれません。
またどのように設定したなども覚えていないため恥ずかしながら途方に暮れています。)
#include <sstream> #include <opencv2/opencv.hpp> using namespace std; void doJob() { cv::VideoCapture cap(0); cv::Mat image; while (1) { cap >> image; cv::imshow("video", image); auto key = cv::waitKey(1); if (key == 'q') break; } cv::destroyAllWindows(); } int main(int argc, char** argv) { try { doJob(); } catch (exception &ex) { cout << ex.what() << endl; string s; cin >> s; } return 0; } コード
こちらがエラーコードです。
エラー (アクティブ) 識別子 "image" が定義されていません opencvnewtest c:\Users\Daito\Documents\Visual Studio 2015\Projects\opencvnewtest\opencvnewtest\Source.cpp 11 重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態 エラー (アクティブ) 名前の後に '::~' を付けることができるのはクラス名または名前空間名だけです opencvnewtest c:\Users\Daito\Documents\Visual Studio 2015\Projects\opencvnewtest\opencvnewtest\Source.cpp 8 重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態 エラー (アクティブ) ソース ファイルを開けません "opencv2/opencv.hpp" opencvnewtest c:\Users\Daito\Documents\Visual Studio 2015\Projects\opencvnewtest\opencvnewtest\Source.cpp 3 重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態 エラー C1083 include ファイルを開けません。'opencv2/opencv.hpp':No such file or directory opencvnewtest c:\users\daito\documents\visual studio 2015\projects\opencvnewtest\opencvnewtest\source.cpp 3 重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態 エラー (アクティブ) ';' が必要です opencvnewtest c:\Users\Daito\Documents\Visual Studio 2015\Projects\opencvnewtest\opencvnewtest\Source.cpp 8 出力からは 1>------ ビルド開始: プロジェクト:opencvnewtest, 構成:Debug x64 ------ 1> Source.cpp 1>c:\users\daito\documents\visual studio 2015\projects\opencvnewtest\opencvnewtest\source.cpp(3): fatal error C1083: include ファイルを開けません。'opencv2/opencv.hpp':No such file or directory ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ========== のエラーが出ました。ちなみにプログラムに書いてあるヘッダファイルはc:\users\daito\documents\visual studio 2015\projects\に入れたほうが良いのでしょうか? コード
読み込みたいOPENCVのヘッダファイルopencv.hppはC:\opencv\include\opencv2に入っています。
参考にしたサイトはこちらです。
http://nw.tsuda.ac.jp/lec/opencv/OpenCV/
指示通りに行ったと思うのですが私の不注意でミスを犯してるかもしれません。
そこで、プロジェクトのプロパティから追加インクルードディレクトリでファイルを選択しようとしたところフォルダはあるのですが、中身が空っぽでした。
visuals studioとは無関係のエクスプローラでフォルダを開いた場合はちゃんとファイルは入っていました。
調べてみるとインクルード ディレクトリのソース コードはINCLUDE 環境変数と対応するようで環境変数にインクルードの情報が書いていないためだと思うのですが、どのような対処をして良いかわかりません。
何か対処法はないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー