質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Matplotlib

MatplotlibはPythonのおよび、NumPy用のグラフ描画ライブラリです。多くの場合、IPythonと連携して使われます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

6840閲覧

matplotlib でeps ファイル出力する際の余分な空白の取り除き方

simasima

総合スコア49

Matplotlib

MatplotlibはPythonのおよび、NumPy用のグラフ描画ライブラリです。多くの場合、IPythonと連携して使われます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2018/01/18 09:02

print文内でformat関数を利用すると,以下のように出力ができます.

python

1apple = 50 2orange = 100 3total = apple + orange 4 5print('りんご:{0}円 みかん:{1}円 合計:{2}円'.format(apple, orange, total))

りんご:50円 みかん:100円 合計:150円

同じようなことをmatplotlib内で

python

1(x_name, y1_name, y2_name) = (a, b, c) 2plt.savefig('{0}{1}{2}.eps'.format(x_name, y1_name, y2_name)) 3

のようにすると, ファイル名が
a b c .eps のように変数の文字の間に半角分の空白ができてしまいます.
空白ができないようにするためにはどのようにすればいいでしょうか.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fuzzball

2018/01/18 09:11

各文字列の最後に空白が入っているんじゃなくて? print(x_name, y1_name, y2_name, sep="") でどう出力されますか?
guest

回答1

0

最終的にabc.epsという名前でsavefigをしたいのであれば、

plt.savefig(x_name + y1_name + y2_name + ".eps")

がいいと思います

投稿2018/01/18 16:42

R.Shigemori

総合スコア3376

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

LouiS0616

2018/01/18 16:53

str.formatだと上手くいかなくとも、文字列の加算であれば想定通り動作するケースがあるのでしょうか?
R.Shigemori

2018/01/18 17:05

「str.formatを使わなければならない」という条件設定があるわけではないと解釈したので提案しました
LouiS0616

2018/01/18 17:13

うーーん... 確かにそのような条件はありませんが... 質問のコードで上手くいかないのに、本回答のコードで上手く動作するとは思えないのですが。
R.Shigemori

2018/01/18 17:19

'a'+'b'+'c'+'.esp'という文字列の加算をすると、'abc.eps'が得られます。少なくとも、当方の環境ではその方法では得られることができ、しばしば、その方法を使ってsavefigやto_csvをしています。一度、お試しください。
LouiS0616

2018/01/18 17:28

普通に使う分には等価ではないですかね。 >>> a, b, c = 'a', 'b', 'c' >>> '{0}{1}{2}.esp'.format(a, b, c) == a + b + c + '.esp' True 表現力の観点でもstr.formatに軍配が上がるように思います。 >>> a, b, c = 1, 2, 3 >>> '{0}{1}{2}.esp'.format(a, b, c) == str(a) + str(b) + str(c) + '.esp' True >>> >>> abc = ['a', 'b', 'c'] >>> '{0}{1}{2}.esp'.format(*abc) == ''.join(abc) + '.esp' True
R.Shigemori

2018/01/18 18:02

おっしゃる通りだと思います。元々、formatは表現力を目的にあるものでしょうから。 saveするファイル名称程度であれば、あえてformatを使うほどの要件があるとは思えないので、文字列加算でいいと思っています。質問文の例示にあるようなマンマシンインターフェースの編集にformatを使うというのが実務的でしょう。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問