現在、地震速報の文を取得し、lineに送りこむことはできたのですが、地震が起きたらリアルタイムで送るためには、どのような方法がありますか?
回答お待ちしております
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答3件
0
コンピューターには、「地震発生を知る方法」がないので、「地震発生」や「緊急地震速報」等が出た際に外部から情報を教える必要があります。
push 型で、「緊急地震速報」のように速報レベルの情報を求めているのであれば、「緊急地震速報配信サービス」が提供されていますから 現状は、これらのサービスを契約して情報を取得するしか方法はないのではないかと考えます。
pull 型・お手軽気分(通知がこなくても大丈夫)でいいなら、Twitter に地震速報 bot が、いくつかありますので、それをトリガーとして、利用できるかもしれません。
投稿2017/12/02 12:48
編集2017/12/02 12:49総合スコア25234
0
通知方法には大きく分けて2種類あります。
- 通知する送信側が受信者に向けて情報をPushする
- 通知される受信側が送信者に問い合わせて情報をPullする
前者の仕組みに変更を加えることはできないと思うので、その情報が受信者にPushされた時に自前の処理を実行するためのトリガ・フックを携帯電話等に仕掛けるか、素直に後者の方法を取るかの2択になると思います。ただ一般的には後者よりも前者のほうがリアルタイム性は高くなるので、どの程度のリアルタイム性を求めるかによってどちらを選択するのか考えることになると思います。
投稿2017/12/02 10:55
総合スコア6149
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
地震が来たらリアルタイムに通知したいということなので、正確なトリガーが重要になります。
緊急地震速報配信
サービス
このあたりを使うと、かなり誠実な対応が可能かと。
機器の仕様をみると
LANを経由して、各機器(FTE-D04・表示ソフトウェア)へ電文をネッ
トワーク配信します。
とあるので、やる気があるのであれば、電文の仕様を問い合わせてみると良いです。
投稿2017/12/02 12:37

退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。