質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python 2.7

Python 2.7は2.xシリーズでは最後のメジャーバージョンです。Python3.1にある機能の多くが含まれています。

Q&A

解決済

1回答

2429閲覧

pythonでheaders['Last-Modified']を取得して日付計算を行いたい

DASH

総合スコア20

Python 2.7

Python 2.7は2.xシリーズでは最後のメジャーバージョンです。Python3.1にある機能の多くが含まれています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/11/14 08:41

pythonでサーバに置いてあるファイル日付をheaders['Last-Modified']で取得しました。取得した結果です。→Mon, 13 Nov 2017 07:50:17 GMT
取得時間に9時間足したいので日付計算を行いたいのですが、どうしたらできますでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

単に9時間足すならdatetime.timedeltaでできますが、タイムゾーンを指定して日時型を得る方法もあります。

参考:Pythonの UTC ⇔ JST、文字列(UTC) ⇒ JST の変換とかのメモ

Python

1from pytz import timezone 2from dateutil import parser 3from datetime import datetime, timedelta 4 5sGmt = "Mon, 13 Nov 2017 07:50:17 GMT" 6dGmt = parser.parse(sGmt) 7print(dGmt) 8print(dGmt.tzname()) 9 10# 単に9時間足す 11dJst = dGmt + timedelta(hours=9) 12print(dJst) 13print(dGmt.tzname()) 14 15# タイムゾーンを指定 16dJst = dGmt.astimezone(timezone('Asia/Tokyo')) 17print(dJst) 18print(dJst.tzname())
2017-11-13 07:50:17+00:00 UTC 2017-11-13 16:50:17+00:00 UTC 2017-11-13 16:50:17+09:00 JST

投稿2017/11/14 09:18

can110

総合スコア38352

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

DASH

2017/11/15 05:39

日付計算できるようになりました。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問