質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

2回答

1901閲覧

arduinoIDEのシリアルプロッタが使いにくい

ponpon1229

総合スコア1

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2023/09/22 01:33

編集2023/09/22 01:50

実現したいこと

arduinoIDEで取得した加速度データをグラフにしたい

前提

現在,arduino unoと加速度センサーを使って振動データを取得するプログラムを組んでいます.データの取得まではできたのですが,そのデータをグラフにする際に,現在arduinoIDEのシリアルプロッタを使用しています.
しかし,勝手にグラフのメモリの大きさが変わったり,自分で幅をいじれないことから使いにくさを感じています.
ネットでも調べたのですが,arduinoIDEのシリアルプロッタの記事しか出てきませんでした.
Pythonを使ってmatplotlibで表示させることも考えましたが,簡単ではなさそうです.
そのため,別のarduinoIDEと相性のいいグラフにするツールがあれば教えていただきたいです.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

あなたの

arduinoIDEと相性のいい

と判断する基準は私にはわかりませんが、
とりあえずグラフっぽく描くだけなら自分ならProcessingでやります。
(シリアルモニタにしろシリアルプロッタにしろ所詮おまけと思っているからそもそも期待しないし)

投稿2023/09/22 03:47

thkana

総合スコア7733

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

とりあえずArduinoIDEのシリアルプロッタの縦軸(y軸)を固定することは(力技ですが)できるようです。

投稿2023/09/22 01:48

can110

総合スコア38352

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ponpon1229

2023/09/22 01:51

そうなのですか! 調べてみます.ありがとうございます.
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問