質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

718閲覧

Pythonのenumについて

nicoyou

総合スコア129

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

2クリップ

投稿2022/11/22 09:39

編集2022/11/23 07:26

Python3.10において (windows)
以下のようにenum型を文字列として出力すると表示が変わるのは何故でしょうか?
(TABLE.shop と shop)
str関数を通しても TABLE.shop になるのに、フォーマット構文を利用すると shop になる仕組みがわかりません。
また、これらの挙動は3.11で変更されますか?

python

1 class TABLE(str, enum.Enum): 2 shop = "shop" 3 4 5print(TABLE.shop) 6print(f"{TABLE.shop}")

--追記
strと2重継承しようとしたのは同じグループに所属する文字列の定数をわかりやすく定義したかったからです。
例えばデータベースのaテーブルの属性を「テーブル名.属性名」のように定義するためです。
ただ、文字列であることが求められる定数に Python の enum は少なくとも使うべきではないと考えを改めました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yuma.inaura

2022/11/22 09:56

なぜ第一引数に str を渡してるんでしょう?
guest

回答2

0

ベストアンサー

このあたりの説明でしょうか。(その他 - いくつかのルール - 5.)
https://docs.python.org/ja/3.10/library/enum.html#others

フォーマット済み文字列リテラル 、 str.format() 、 format() は、 __str__() やサブクラスでオーバーライドされた __format__() よりもミックスイン型の __format__() を優先して使います。!sや!rフォーマットコードを使うと、 Enum クラスの __str__() や __repr__() メソッドが強制的に使われます.

今回の場合、ミックスイン型が str なので、print(f"{TABLE.shop}") では、Enumの __format__() ではなく、str の __format__() が使われるので、質問のような動作になるのでしょう。

上にあるように、print(f"{TABLE.shop!s}") とすれば、"TABLE.shop" が表示されますね。

また、これらの挙動は3.11で変更されますか?

どうなるか知りませんが、以前からこのような動作をしていそうなので、わざわざ変更される可能性は低いのではないでしょうか。

投稿2022/11/22 10:43

bsdfan

総合スコア4560

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TakaiY

2022/11/22 10:49

勉強になりました。
guest

0

追いきれていないので回答ではありません。
なので、知識のある方の詳しい回答を待ちたいのですが、ちょっと調べたことを書いてみます。参考になれば。

まず、提示のクラスはenum.Enum単独の子クラスではなく、strクラスとの二重継承です。
Enum単独であれば、違いは発生しません。

python

1class CHAIR(enum.Enum): 2 shop = "shop" 3 4print(CHAIR.shop) 5print(f"{CHAIR.shop}") 6 7#CHAIR.shop 8#CHAIR.shop

そもそも、Enumは表示すると クラス名が付くようになっているのです。

さて、二重継承にすると違いが発生する理由ですが、まず、メソッドの解決順序を見てみるとこのようになっていて、

python

1print(TABLE.__mro__) 2 3# (<enum 'TABLE'>, <class 'str'>, <enum 'Enum'>, <class 'object'>)

strクラスのメソッドの方を先に探すようになっています。
printで直接していしたときと、f文字列の引数になったときで呼び出される特殊メソッド(__str__など)が異なり、また、strクラスとEnumクラスで実装している特殊メソッドが異なれば、このような状況になると思います。
(※この先、どの特殊メソッドがどのように呼ばれて質問の状況になっているのかまで調べられませんでした)

試しに、以下の用に__str__メソッドを定義してみたのですが、

python

1import enum 2 3class TABLE(str, enum.Enum): 4 shop = "shop" 5 def __str__(self): 6 return 'X' 7 8class DESK(str): 9 shop = "shop" 10 11class CHAIR(enum.Enum): 12 shop = "shop" 13 14 15print(TABLE.shop) 16print(f"{TABLE.shop}") 17print('{}'.format(TABLE.shop)) 18print("a" + TABLE.shop) 19# X 20# X 21# X 22# ashop

不思議な結果になっています。 これで、f文字列のときに元の値だったらよかったのですが。

投稿2022/11/22 10:40

TakaiY

総合スコア12745

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問