【事象】PCのシステムアップグレード(セキュリティセットアップ)後にpython.exeファイルが同一端末に複数存在し、pythonのpyファイルが実行できなくなった。pyファイルをbatファイルからキックすると下記のエラーメッセージが表示される
【原因と思われる箇所】
python.exeとpy.exeはインストール済なので確認したところ、python.exeが二つになっていた。
設定時はC:\ProgramData\Anaconda3\python.exeしかなかったのに余計なものが増えていた。
ロジック、batファイルの中身は変更していません。
batファイルの中身は下記の通り
解決につながる方法をご教授頂けますと幸いです。
そのバッチファイルの記述にも問題があると思われます。
そっちの方は提示できるでしょうか
はい、大丈夫です!センシティブなところは別文字に置き換えています。
ぱっとみー問題はなさそうですが。
そのBATファイルの先頭の
@echo off
をコメントアウトしたときに、実行画面になにが出てくるのか出してみてください
ありがとうございます。確認してみます!
画像が不鮮明で文字が読めないので、ちゃんと文字で質問文に書きましょう。
読める箇所もありますが、画像は全部削除して、テキストで書きましょう。
予想としては「Python.exeがないのではなく、pyファイルがない」または「バッチファイルで呼び出すときのpyファイルがなんらかの問題がある」だと思う。
アップデート以前も python.exeが複数存在したのではないでしょうか?
win10はmicrosoft store版のpython.exeが入っています。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2203/23/news027_3.html
もし「pyファイル」のパス内に日本語やスペースが含まれてるなら、
https://blog.airyplace.jp/2017/08/python_19.html
の「2.パスは日本語名をサポートしていない(たぶん)。」と同じ現象かもしれないので、バッチファイルの内容を
cd pyファイルがある場所
py pyファイル名.py
と変えてみてください
y_waiwaiさん
ご教授頂きありがとうございます。echo offコメントアウトして試してみたのですが、同じく質問に記載した画面ショットと同じ内容が出ました。
jbpb0さん
ご教授頂きありがとうございます。pyファイル格納フォルダは日本語ですが、pyファイル名はすべて英字なので問題ないかとは思っております。。
ご教授頂いた方法試したのですが、、やっぱり動かなかったです。。
バッチファイルの内容を
cd pyファイルがある場所
py pyファイル名.py
と変えた場合も、エラーメッセージは同じですか?
あと、バッチファイではなく、コマンドプロンプト上で下記を実行した場合は、どうでしょうか?
cd pyファイルがある場所
dir pyファイル名.py
py pyファイル名.py
上記の「dir...」は、pyファイルが確かにそこにあるか念のための確認です
そうですね、全く同じでした。。いろいろ確認したところツールが実行できないユーザは、仮想端末以降のパイロットユーザになってるっぽく、設定がいろいろ変わったとの事みたいです。もしかするとそれが原因なかと・・・
コメント頂きました皆様
今回はたくさん解決に向けての方法をご教授頂きありがとうございます。
原因は、クラウド(OneDrive)移行のためのパイロットユーザになっており、OneDriveのパス(\\OneDrive - \\)が新設された事によりbatが動かなくなたということが判明致しました。
今は問題なく稼働できるようになったこと確認できました。
たくさんのヒントをご教授頂いたのに、原因が全く別であること申し訳ございません。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー