実現したいこと
二つの日付を標準入力から入力すると、日付①が日付②の何日前/何日後か出力するプログラム(同一年内)
発生している問題・エラーメッセージ
#問題2-2 print("[一つ目の月日を入力して下さい]") m1=int(input("月を入力して下さい>")) d1=int(input("日を入力して下さい>")) print("[二つ目の月日を入力して下さい]") m2=int(input("月を入力して下さい>")) d2=int(input("日を入力して下さい>")) #一つ目を日付に換算 d11=0 for i in range(1,m1,1): if i==1 or 3 or 5 or 7 or 8 or 10 or 12: d11+=31 if i==2: d11+=28 if i==4 or 6 or 9 or 11: d11+=30 d11+=d1 #二つ目を日付に換算 d22=0 for s in range(1,m2,1): if s==1 or 3 or 5 or 7 or 8 or 10 or 12: d22+=31 if s==2: d22+=28 if s==4 or 6 or 9 or 11: d22+=30 d22+=d2 #大小比較 if d11>d22: print(d11-d22,"日後です") if d11<d22: print(d22-d11,"日前です") if d11==d22: print("同じ日です") ⇒出力は以下のようになり、計算が合わない [一つ目の月日を入力して下さい] 月を入力して下さい>5 日を入力して下さい>29 [二つ目の月日を入力して下さい] 月を入力して下さい>4 日を入力して下さい>1 89 日後です
該当のソースコード
python3
試したこと
月ごとにif関数を立てて足し上げていき、日付に換算する方針は間違っていないと思うので、プログラムのどこに問題があるのか知りたい。
繰り返し処理の部分に不安がある。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー