質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

意見交換

3回答

558閲覧

エンジニア業界でマネージャーと上司は違うのですか

pyon_kiti_jp

総合スコア256

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

3グッド

1クリップ

投稿2024/11/06 03:33

編集2024/11/06 03:33

SIerで働いています。
自分の組織ではマネージャーという職務はありません。
上司という人はいてます。

Web業界の組織形態はSIerとは違い、エンジニアとマネージャーがn:1の形でいるといった組織形態のようです。そして更に、組織がヒエラルキーになっていないというのも特徴のようです。
このような話をWeb業界で働いている人から聞きましたが、自分はまだWeb業界で働いたことがないため、どこまで本当なのか分かっておりません。

実際、どのような感じなのでしょうか。中におられる方にお伺いしてみたいです。

rumachi, teratail, ams2020👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答3

#1

yambejp

総合スコア116443

投稿2024/11/06 03:42

プロマネのいないプロジェクトはないでしょう。マネージャーではなくディレクターと呼ばれているかもしれませんが、少なくともリソースのアサインや工期の管理、仕様の変更修正時の決済を、なにかやらかしたときに責任を取る人は必要です。もちろんもろもろをプランナーに任せてメンバーはすべて個人事業主的な仕組みであればあえてマネージャーは必要ないかもしれませんが・・・

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

TakaiY

総合スコア13687

投稿2024/11/06 06:27

マネージャーと上司は違うのですか

「上司」というのは自分より役職が上の人のことを指す言葉であり、「マネージャ」というのは集団を管理(manage)している人のことを指す言葉です。観点が全く違うため、同じとも違うとも言えません。自分のチームのマネージャが上司である場合もない場合もあるでしょう。

「エンジニア」と「マネージャー」も一般的には違う種類の言葉ですから、マネージャがエンジニアであることは普通です。
ただ、言葉の使われかたは組織によって異なるので、チームのメンバーのことを単なる「エンジニア」と呼び、マネージャと区別するために使っていることもあるかもしれません。

「Web業界の」「組織がヒエラルキーになっていないというのも特徴」ということですが、そんなことも無いでしょう。Web系の会社でもCEOとか居ますし、チームで動いているはずです。
チームで何かをする場合、リーダを決めずに各自がばらばらに行動していては、効率が悪く力を発揮できないでしょう。リーダを置いて、方針を示し、最終的な決定を行なうことは重要だと思います。また、1人が見ることのできる範囲は限られているので、大きな組織はヒエラルキー無しには構成できないと思います。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

pecmm

総合スコア647

投稿2024/11/06 09:29

①一般的な企業内における縦割組織での役職
②IT業界の基本である、プロジェクト形式による業務遂行に必要となる組織での役割
がごっちゃになっているように思われます。

①企業内の役職

平社員が◯◯部□□課に所属している場合、◯◯部の部長とか□□課の課長が上司にあたります。
SIerに限らずWeb系企業でも規模が大きくなり人が増えればこのような組織体系を持っているところはあります。
極々小規模な会社であればSIer/Web系どちらでも社長とヒラのみ、とかでもおかしくはありません。

②プロジェクト内の役割

一つの企業内でも複数のプロジェクトが同時に存在し、個人が複数案件抱えているのも一般的です。
また企業をまたいだプロジェクトも当たり前に存在します。
普通プロジェクトにはプロジェクトマネージャーが存在します。
概念上マネージャーが存在しないことはありえないですが、単に呼び方が違う担当者(例:プロジェクトリーダー)がその責務を担っているとか、社内案件だから内部では役職(課長とか)で呼んでいて気づかない……とかはあるかもしれません。
プロジェクト規模によってはプロダクトマネージャーやテストマネージャーやQAマネージャーetc...のように、プロジェクト横断的に各々の専門分野ごとで責任を負うような複数のマネージャーが存在することもあります。
また規模次第でサブシステム・機能ごとにチームを細分化し、それぞれ別の場所で作業するのもよくあることで、その場合視界内にはチームリーダーのみでマネージャーとか見たこともない……とかも十分ありえるでしょう。

こちらもSIer/Web系どちらでも似たようなものですが、自社サービス運用開発してるWeb系企業だと比較的②の組織しか存在してないように感じたりしがちかもしれないです。


全体的に言って、SIer/Web系そのものの違いではなく単に所属会社および所属案件の規模次第……が大きいです。
(ただしWeb系の自社サービス案件だと複数箇所に分かれて作業することは少ない……のような傾向の違いは出てくるとは思います)

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

この意見交換はまだ受付中です。

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

関連した質問