前提
Unityでプロジェクトをビルドした際に、結果として作成されるビルド成果物が大きくなってしまいます。
Gitでソース管理をしているので、以前ビルドしたブランチでビルドをかけても、今回ビルドしたものの方が30MBほど大きいです。
ですが、特に設定は変更していないのに成果物のサイズが小さくなることもあります。
原因がわからず困っております…。
今回はAndroid向けのaabファイルの作成を何度も試していますが、iOS向けのipaファイルでも同様のことが起こっております。
別の端末でビルドすると小さくなるので、端末や端末のUnityの設定に原因があるのではと思っていますが、特定には至っておりません。
ビルド成果物のサイズが不自然に大きくなってしまったのは8/18〜8/25の間だと思われます(それ以前は問題なかった)
ビルド用の端末は他の方も使っているので、設定を変えてしまった可能性などもありますが、確認した限りでは心当たりがないようです。
フォントアセットのAddressable化をしたのですが、それが何かうまくいっていない可能性があります。
実現したいこと
現在ビルド用に使っている端末で成果物のサイズを安定的に小さくしたい
発生している問題・エラーメッセージ
ビルド後のaabファイルが大きくなる。
現状Android向けaabファイルが138.85MBになる場合と167.85MBになる場合がある。
ビルドログのComplete build sizeに差異がある。
成果物が小さい時のビルドログ
Textures 49.9 mb 44.4% Meshes 1.0 mb 0.9% Animations 2.6 mb 2.3% Sounds 1.9 mb 1.7% Shaders 1.8 mb 1.6% Other Assets 8.1 mb 7.2% Levels 16.4 mb 14.6% Scripts 16.4 mb 14.6% Included DLLs 12.7 mb 11.3% File headers 1.5 mb 1.3% Total User Assets 112.4 mb 100.0% Complete build size 721.1 mb
成果物が大きい時のビルドログ
Textures 49.9 mb 44.4% Meshes 1.0 mb 0.9% Animations 2.6 mb 2.3% Sounds 1.9 mb 1.7% Shaders 1.8 mb 1.6% Other Assets 8.1 mb 7.2% Levels 16.4 mb 14.6% Scripts 16.4 mb 14.6% Included DLLs 12.7 mb 11.3% File headers 1.5 mb 1.3% Total User Assets 112.4 mb 100.0% Complete build size 781.0 mb
試したこと
・Libraryディレクトリを削除して再ビルド
・Unity自体の再インストール
・フォントアセットのAddressable化した部分をRevert
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Unity2020.3.25f1

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー