質問するログイン新規登録

Q&A

1回答

347閲覧

どのようなプログラミング言語(方法)であれば実現可能か知りたいです。

tsubkisuzumura

総合スコア0

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2025/11/25 13:11

0

0

実現したいこと

■ 本来実現したいこと
NTTテクノクロス社の BizFront / SmartUI のように、特定ページを開くと自動的に UI を拡張する仕組みを、簡易版でもよいので実現したいと考えています。
※「BizFront/SmartUIを完全に作りたい」のではなく、同じような「画面の自動カスタマイズ」ができる簡易ツールが作れないか?というイメージです。

■ 利用できる環境
•共有フォルダの利用は可能
•Microsoft標準アプリ(Excel / VBA / PowerShell / WSH など)はおそらく利用可能です。ただし、Edge IEモード環境で動作する必要があります。

■ お伺いしたい点
このような制約環境の中で、
•特定のページを開いたときに自動的に
•ハイライト処理
•マスキング解除機能
•注意文・説明文の表示
などを行う仕組みを実現に近づける方法は何かありますでしょうか?

外部サービスや拡張機能を使えない状況でも、
Microsoft標準技術や共有フォルダのスクリプトなどで実現する案があればご教示いただきたいです。

初心者で恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

発生している問題・分からないこと

■ 問題点・課題
•お客様とのメール本文に対して、特定の文字列をハイライト表示したい。
•誤操作防止のため、特定ボタンをマスキングし、チェック操作で解除する UIを実装したい。
•特定箇所に、吹き出しや付箋のような説明文・注意文を表示したい。
しかし、サイト自体が Edge(IEモード)専用であり、
•外部サイトへのアクセス不可
•拡張機能が利用不可(IEモードでは機能しない)
•Node.js や Python などの外部プログラムも利用制限
という非常に制限された環境で実装が困難。

■ 現在の対策とその課題
•ブックマークレットによる機能追加を試したが、ボタンを押さないと動作しない
•コードの文字数制限がある
といった制約があり、理想の動作には届いていません。

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

現状答えが見つけられていません…

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

meg_

2025/11/25 14:21

・今現在自社サイトが存在しているということでしょうか?その場合それはどのような技術で構成されていますか?そのサイトを変更(機能追加)したいということですか? ・「共有フォルダ」とは何ですか? ・「お客様とのメール本文」とは何ですか?
tezcello

2025/11/25 19:40

> 特定ページを開くと自動的に UI を拡張する UIを拡張するんじゃなく、ユーザの直接操作を間接操作にするって事ですね。 > ただし、Edge IEモード環境で動作 この時点で諦めるべきかもしれません。 > Microsoft標準アプリ(Excel / VBA / PowerShell / WSH など)はおそらく利用可能 ブラウザでのアクセスを想定しているなら、ブラウザからそれらのアプリを操作する事は不可能だと思います。 それらのアプリで「ブラウザの様なもの」を作って、アプリへの操作で「ブラウザの様なもの」を経由して表示しているサイトの制御するって事なら可能かもしれませんが、そんな事が可能なのかとても疑問です。 __僕は出来ないと思っています それらのアプリを使わずに、ブラウザでアクセスしているページの上に別のレイヤーを置いて(CSSで操作可能でしょう)そこに置いたボタン類やクリックした位置を取得して、表示されているページの要素を(間接的に)操作するって事は可能かもしれません。 これらはJavaScriptやCSSでやる事になる(多分それ以外は出来ない)と思います。 __ここでIEだと思った様な操作ができない可能性が... 他所のサイトではなく自社のモノであれば、UIを拡張して...なんて事ではなく、単にやりたい事をJAvaScriptやCSSを駆使して実現すれば良いだけに思います。 > •特定のページを開いたときに自動的に > •ハイライト処理 > •マスキング解除機能 > •注意文・説明文の表示 ハイライトしたい文言が決まっているなら、それを探してspanタグで囲み直す様なJavaScriptを書けば良さそうに思います。 チェックボックスにチェックを入れるとボタンを非表示にするだけならCSS一発で可能だったと思います。 チェックボックスにチェックを入れて要素をdisabledにするならJavaScriptでの操作ですね。 説明文等の表示なら、その様にCSSで記述するだけだと思います。 __吹き出し等も可能でしょう > Node.js や Python などの外部プログラムも利用制限 どう考えてもクライアントサイドのお話なので、PHPを含む外部プログラムは不要だと思います。 しかし、繰り返しますがIEモードってのが足を引っ張るかもしれません。 __上手くいくのかもしれません
tsubkisuzumura

2025/11/26 00:50

megさん、tezcelloさんありがとうございます。 tezcelloさん 自社のサイトにはなりますが、ベンダーに自社用に開発していただいたものになり、改修には大きい金額がかかる状況であったため、サイトそのものに改変ではなく、拡張機能のように何かしら手立てがないか、、、ご相談でございました。 ブックマークレットではマスキングや機能はしますが、押下しないといけないという点がネックでございまして、サイトを開いたらJavaScriptなどが自動で機能するような拡張機能などがIEモードでも利用できればいいのですが難しいですよね。。。
tezcello

2025/11/26 04:47

> 改修には大きい金額がかかる状況であったため、サイトそのものに改変ではなく、拡張機能のように何かしら手立てがないか チョッと虫が良すぎるって感じです。 費用掛けずに実現しようとお考えでしょうが、無理があると思います。 便利にするにはそれなりのコストが必要です。 サイト構築を外部に投げてしまったという事はそれだけのスキルが無い(または社内対応ではコストが高すぎる)という事でしょうから、今お考えの改造は現実的ではないと思います。
dodox86

2025/11/26 05:19

質問文中からはもうひとつ判然としないのですが、ベンダーに作ってもらったシステムのWEBの画面で顧客とのメールのやり取りが閲覧できるものが既に存在して、それはMicrosoft EdgeのIE互換モードで動作させることが必須条件、と言うことなのですよね。 で、その既に存在するWEBの画面で、後付けでそのメールのやり取り・本文にハイライト処理やマスキングの解除を組み込みたい、と言う。 既存のWEB画面を描画する為のHTMLやJavaScript、スタイルシートを後付けの機能で横から操作するような動きが必要になってくると考えられます。 「不可能」と「難しい」では違います(「難しい」とは、困難ではあるけれども一応実現はできることを指す)が、現在の制約条件では皆さん書かれているように、"不可能"なように思いますね。
dodox86

2025/11/26 05:27

あと、考えを進めて、一部のハイライトやマスキングの処理を行った場合、その状態を覚えておく(次にまたその画面を開いたときに、状態を再現したい)と言う要件、要望が出たりしませんか? そうであるとWEBサーバー側、バックエンドの機能を拡張する必要があると考えるのが自然です。単純ではないはずです。
guest

回答1

0

WEB画面の共有であればgooglespreadsheetを仮想操作画面として共有すれば大抵のことはできると思います。
相手の画面を制御したりするのは専用のアプリが必要になるでしょう。今の条件を見る限りクライアント側にアプリを入れさせることは厳しそうなのでご希望の命題は困難だと思った方が良いと思います。

投稿2025/11/26 00:27

yambejp

総合スコア118218

tsubkisuzumura

2025/11/26 00:51

自社のサイトにはなりますが、ベンダーに自社用に開発していただいたものになり、改修には大きい金額がかかる状況であったため、サイトそのものに改変ではなく、拡張機能のように何かしら手立てがないか、、、ご相談でございました。 ブックマークレットではマスキングや機能はしますが、押下しないといけないという点がネックでございまして、サイトを開いたらJavaScriptなどが自動で機能するような拡張機能などがIEモードでも利用できればいいのですが難しいですよね
yambejp

2025/11/26 01:00 編集

相手の制御を奪う(インタラクティブに対象をコントロールする)ということはランサムウェアなどの悪用が簡単にできてしまいます。なんらかの専用アプリをつかって共有するしかないですが、いまの使用条件ではかなり難しいという感想です。 →仮想画面を共有してレクチャーする →映像やPDFなどでFAQを充実する などが現実的です
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問