質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Q&A

解決済

1回答

255閲覧

RPi.GPIOでピンの状態を知りたい

sekisei

総合スコア3

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/08/12 09:50

実現したいこと

  • RPi.GPIOライブラリでピンがcleanup済みかsetup済みか検知したい

前提

RapberrypiのPythonでプログラムを作成しています。cleanupされた状態でGPIO.cleanup()をしてしまうとエラー(?)が出てしまうので今ピンがどの状態なのか知りたいです

試したこと

どこから手を付けていいのかわからない状況です

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

pythonのバージョンは3.9.2
RPi.GPIO 0.7.0
です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

追補

エラーではなく警告(プログラムは止まらない)だった気がします。行儀が悪いですが、GPIO.setwarnings(False)でクリーンナップの部分だけ黙らせるのもアリです。他の部分まで黙らせていると大事な警告を逃す恐れがあるので注意が必要です。

GPIO便利ですが、ちょっと融通が利かないですよね。
場当たり的ですがこんな感じではいかがでしょうか?

Python3

1# cleanupされた状態でGPIO.cleanup()をしてしまうとエラー(?)が出てしまうので今ピンがどの状態なのか知りたいです 2try: 3 GPIO.cleanup() 4 print("GPIOが有効でしたのでクリーンナップしました") 5except Exception as err: 6 print("GPIOはクリーンナップされていたので、これ以上クリーンナップしませんでした")

投稿2023/08/12 14:26

編集2023/08/12 14:53
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sekisei

2023/08/14 12:16

やっぱりそうするしかないですか...この方針でやってみます! 初投稿だったので雑な点も多かったと思いますが丁寧なご回答ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問