少しでも調べる努力しました?
https://www.google.com/search?q=c%2B%2B+max
https://www.google.com/search?q=c%2B%2B+min
調べても分からなかった。
以下のそれぞれの場合において max(x, y) + min(x, y) の計算結果を確認する。
1. x > y
2. x < y
3. x == y
やろうと思ったんだけど、よく分からない。
具体的な値があればすぐ分かるが、xとかyとかあると分からない。
x と y がどの様な実数値でも常に
max(x, y) + min(x, y) = x + y
は成立する、という意味。
ChatGPTに何度も聞いたら、やっと解答が得られた。
それなら QA サイトで聞くのではなくて、全て ChatGPT にお任せでいいんじゃないかな。
いいえ。
まともな解答を得られる確率がとても低い。
平気で嘘をつく。
ChatGPTに金を1円たりとも払いたくない。
ChatGPTの学習データとして利用されたくない。
なにをみて数学の問題集みたいに連投してるのかわからないけど、分解して考えれば普通に中学生とかでも理解できるレベルだと思うけどなぁ
ALSIG314さんとmelianさんが回答してるけど、結局
x + y か y + x か x + x か y + y のどれかになるって話でしょ
機械学習は稼げると聞いたので、そのために数学の勉強を頑張っている。
機械学習は自分は知らない分野だけど、これだけ叩かれてるなら本読んで勉強したり研修に参加したりしてみたら?
それこそ稼ぐための自己投資だと思うけど
実際にセミナーにも参加しました。
teratailで叩かれるのは全て理不尽なノイズなので無視しています。
参加したことあるなら、学習方法を見直したほうがいいと思う。
ノイズだから無視するってのは、勉強する上で一番やっちゃいけないこと。言われて改善することで、学習になる。
他人を攻撃することに必死な古参老害には構ってられない。
いいえ。私はこの学習方法で成功してきた。
たまーにTeratail見るけど、ただ攻撃してるんじゃなくて、ちゃんとアドバイスしてくれてるじゃん。
成功してるってあなたは言ってるけど、アカウント凍結しまくってるから成功じゃなくて失敗。
しかし、私はアルゴリズムエクスパートになることができた。
よって、成功である。
そういう当たって砕けろ方式、やめたほうがいいよ。ここのTeratailが設けてる規約違反だから凍結してるんだし。
あと自分を誇張して表現するのはいいことだと思うけど、maxとminがわからないのにエクスパートっていうのは、例えば卵かけご飯もできないのに天才料理人って言ってるのと変わらないぞ
誹謗中傷禁止。
いじめ禁止。
サイバーいじめ禁止。
私はStack Exchangeで2296年まで凍結されたから、凍結解除されるまで仕方なく他の質問サイトで我慢している。
max, minなどは大学レベルである。
やめたほうがいいよって言っただけでなにもいじめてはいないよ??
Stack Exchangeって知らないけど、別に質問投稿サイトなんて今の世の中いくらでもあるじゃん。
あなたが学生なのか、社会人なのかわからないけど、数学関係の質問をそれだけしたいのであれば、数学の学習塾にでも行くべきだと思う。C++とかの前に、圧倒的に数学の知識が欠けてる。
C++関係なしに、max、minって英語は今や小学生でも理解できるよね?
自分はインフラエンジニアだからC++含めてプログラミングの知識はあまり所有してないけど、それでも理解できる内容です。
そんなに必死に釣られなくていいのでは?
この人が本気で言ってると思います?
いじめに近い行為も禁止。
私は本気である。
私は数学が得意である。
私もインフラエンジニアである。
私はC++をよく理解している。
本気でも愉快犯だとしても、たまには意見してみようかなと思っただけ。
攻撃的にならないで。
私が病むと怖いことになる。
まぁ自分がいじめだと思ったらそれはいじめって言葉があるくらいだし、そこはもう何も言わない。
数学が得意?大なり小なりがわからないのは得意って言わない。
C++をよく理解している?maxとminみたいなものは、どのプログラミング言語やってもかなり初歩で覚えるでしょ。
わからないから質問してるんだろうし、素直になれって。わからないのは恥ずかしいことじゃないんだから。
私は素直である。
私の功績のリストは非常に長大なものである。
私は世界最先端の科学技術を理解している。
言ったことの答えになってない。もういいや。
身内に研究者いるから言うけど、気軽に最先端の科学技術理解してるとか言うな。余計に弱く見えるぞ?
以上。
私は学術論文を執筆したことがある。
証拠ではないが、VRで学会に出席したことがある。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー