質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.36%
URL

URL(ユニフォームリソースロケータ)とは、インターネット上のリソース(Webページや電子メールの宛先等)を特定するための形式的な記号の並びの事を言う。

Q&A

解決済

4回答

5046閲覧

なぜこのURLはアクセス出来るのですか?

vj2a6wk5

総合スコア5

URL

URL(ユニフォームリソースロケータ)とは、インターネット上のリソース(Webページや電子メールの宛先等)を特定するための形式的な記号の並びの事を言う。

4グッド

4クリップ

投稿2023/10/22 15:34

編集2023/10/22 17:27

質問

URLやドメインに関する仕様に関して質問です。

以下URLにアクセスすると以下画像のWebサイトが表示されます。なぜでしょうか?
http://ai.

Chromeの画像
Safariの画像

ai.comやai.netやai.jpであればよくあるドメインなので理解できます。
しかし、上記URLはトップレベルドメイン(comやnetやjp)は含まれていません。

そもそもURLやドメインの形式として誤ったものではないでしょうか?(RFC違反かも?)

あまり見かけないだけで、正しい形式のURL、正しい形式のドメインなのでしょうか?

環境

  • Google Chrome 118.0.5993.89 (Windows)
  • Safari (iOS 16.7)
usugita_san, glyzinieh, ikedas, SAM-tak👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

arcxor

2023/10/22 16:15

アクセス可能とはどういう意味ですか?通常のDNSでは名前解決できていないように見えるのですが。
melian

2023/10/22 16:32 編集

Google Chrome の場合、例えばロケーションバーに ntt. と打ち込んで Ctrl+Enter を押すと https://www.ntt.com/index.html へアクセスします。(Chrome が自動で www. と .com を追加します) ですが、ai. の場合は www.ai.com に展開されるので DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN と表示されます。(NXDOMAIN は Non-eXist domain の略です) 実際、質問欄に記載されているリンクをクリックしても同じエラーになります。
vj2a6wk5

2023/10/22 17:17

>arcxorさん 質問内容に画像を追記しました。Webサイトが表示されるはずです。
vj2a6wk5

2023/10/22 17:38 編集

>melianさん >例えばロケーションバーに ntt. と打ち込んで Ctrl+Enter を押すと https://www.ntt.com/index.html へアクセスします。 再現しませんでした。 私の環境では以下画像のようになりました。 https://ddjkaamml8q8x.cloudfront.net/questions/2023-10-23/edcd09dd-edb9-4a07-801e-b7ea1c0c5475.gif > ai. の場合は www.ai.com に展開されるので 展開されていません。別の所で展開されている事を確認できる画面がありますか? 私はChrome開発者ツールで確認しました。 https://ddjkaamml8q8x.cloudfront.net/questions/2023-10-23/bcc8b8e8-379f-4af0-8923-ff02d5a0c92b.png > DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN と表示されます。 表示されません。質問内容に画像を追記しました。Webサイトが表示されるはずです。 > 質問欄に記載されているリンクをクリックしても同じエラーになります。 私の以下2つの環境ではWebサイトが表示されます。 ・Google Chrome 118.0.5993.89 (Windows) ・iOS 16.7のSafari
melian

2023/10/22 17:41

Chrome の画像に写っているのは、 http://whois.ai/ ではないでしょうか。
guest

回答4

0

ベストアンサー

挙動的に観測できる範囲で言えば、「ai.にAレコードが指定されており、ブラウザ等でのアクセスを想定している」ためです。

ai.はアンギラに割り当てられたccTLDです。
実際にwhois aiのコマンドを実行するとアンギラ政府が管理しており、NSサーバーの情報も確認できます。

そして、現状このNSサーバーに対してai.のAレコードを問い合わせると、IPアドレスが返ってくるようになっています。このIPアドレスは政府機関が運用していると思われるサイトが他にも相乗りしています。
実際に、digコマンド・GoogleのDigサイトなどでIPアドレスが登録されていることや、IPアドレスへの直接アクセスで別サイトが表示されているとが確認できます。

実際に提示されているURLは、「aiドメインに関する案内」のサイトとして運用されているようです。
名前解決の過程でAレコードが返ってくる以上、ブラウザとしては「解決されたIPアドレス」にするだけなので、振る舞い自体は至極真っ当に見えます。

ただ、他のTLDで使っていないことが「RFC上として適切でない」か「単純に他のTLD組織がやろうと思ってない」だけかは分かりません。
※個人的には後者かなと思っています。

投稿2023/10/22 17:41

attakei

総合スコア2740

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

vj2a6wk5

2023/10/22 18:14 編集

回答ありがとうございます。 仕組みが理解できました「単純に他のTLD組織がやろうと思ってない」という答えがあってる気がしてきました。 また、URLの形式も疑問だったのですが「絶対ドメイン」(本当の意味で正しいFQDN)は最後のドットを省略してはいけないのですね。 つまり一般的に目にしていて一般的に利用しているドメインはあくまでFQDNの省略形。 FQDNとしてはai.が正しい。 http://ai. が不思議なURLに見えていましたが FQDN を考えると正しいURLに見えてきました。 例えば以下のように最後にドットが有る形も正しいのですね。 http://example.com./
guest

0

ai自体がトップレベルドメインです(アンギラ国)。
何らかの登録ミスなのか意図的なのか分かりませんが、aiドメイン自体にAレコードがあるので、アクセスできるようです。
意図的だとすると、AIが話題と言うことで、アンギラ国と無関係な企業にaiドメインを買って欲しいと言うことで、宣伝のためにhttp://aiでアクセス可にしてるのかも。

text

1Z:\TEMP>nslookup -type=ANY ai 8.8.8.8 2サーバー: dns.google 3Address: 8.8.8.8 4 5権限のない回答: 6ai 7 primary name server = pch.whois.ai 8 responsible mail addr = vince.offshore.ai 9 serial = 2023102217 10 refresh = 3600 (1 hour) 11 retry = 3600 (1 hour) 12 expire = 86400 (1 day) 13 default TTL = 86400 (1 day) 14ai nameserver = anycastdns1-cz.nic.ai 15ai nameserver = anycastdns2-cz.nic.ai 16ai nameserver = a.lactld.org 17ai nameserver = pch.whois.ai 18ai internet address = 209.59.119.34 19ai MX preference = 10, mail exchanger = mail.offshore.ai 20ai text = 21 22 "Generation Time: 1697994064"

トップドメインに対して、Aレコード、MXレコードなどが定義されています。
他のトップドメイン jp com org us cn などでは Aレコードは無いです。

投稿2023/10/22 18:08

otn

総合スコア85834

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

vj2a6wk5

2023/10/22 18:22 編集

回答ありがとうございます。 確かに話題に乗っかって宣伝目的という事もありえそうですね! 「2023年の同ドメインの登録料として、2,500万~3,000万ドルの収入がアンギラにもたらされると見積もっている。」 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1528623.html
guest

0

面白いので調べてみました。

tldのサーバを適当なキャッシュサーバ(Cloudflare)に問い合わせます。

% dig ns . @1.1.1.1 ; <<>> DiG 9.10.6 <<>> ns . @1.1.1.1 ;; global options: +cmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 7437 ;; flags: qr rd ra ad; QUERY: 1, ANSWER: 13, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1 ;; OPT PSEUDOSECTION: ; EDNS: version: 0, flags:; udp: 1232 ;; QUESTION SECTION: ;. IN NS ;; ANSWER SECTION: . 516489 IN NS a.root-servers.net. . 516489 IN NS b.root-servers.net. . 516489 IN NS c.root-servers.net. . 516489 IN NS d.root-servers.net. . 516489 IN NS e.root-servers.net. . 516489 IN NS f.root-servers.net. . 516489 IN NS g.root-servers.net. . 516489 IN NS h.root-servers.net. . 516489 IN NS i.root-servers.net. . 516489 IN NS j.root-servers.net. . 516489 IN NS k.root-servers.net. . 516489 IN NS l.root-servers.net. . 516489 IN NS m.root-servers.net. ;; Query time: 12 msec ;; SERVER: 1.1.1.1#53(1.1.1.1) ;; WHEN: Tue Oct 31 15:40:38 JST 2023 ;; MSG SIZE rcvd: 239

次に、.ai NSを聞きます。

$ dig ns ai @a.root-servers.net. ; <<>> DiG 9.10.6 <<>> ns ai @a.root-servers.net. ;; global options: +cmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 42260 ;; flags: qr rd; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 4, ADDITIONAL: 8 ;; WARNING: recursion requested but not available ;; OPT PSEUDOSECTION: ; EDNS: version: 0, flags:; udp: 4096 ;; QUESTION SECTION: ;ai. IN NS ;; AUTHORITY SECTION: ai. 172800 IN NS anycastdns1-cz.nic.ai. ai. 172800 IN NS anycastdns2-cz.nic.ai. ai. 172800 IN NS pch.whois.ai. ai. 172800 IN NS a.lactld.org. ;; ADDITIONAL SECTION: anycastdns1-cz.nic.ai. 172800 IN A 185.28.194.194 anycastdns2-cz.nic.ai. 172800 IN A 185.38.108.108 anycastdns2-cz.nic.ai. 172800 IN AAAA 2a00:fea0:dead::beef pch.whois.ai. 172800 IN A 204.61.216.123 pch.whois.ai. 172800 IN AAAA 2001:500:14:6123:ad::1 a.lactld.org. 172800 IN A 200.0.68.10 a.lactld.org. 172800 IN AAAA 2801:14:a000::10 ;; Query time: 81 msec ;; SERVER: 2001:503:ba3e::2:30#53(2001:503:ba3e::2:30) ;; WHEN: Tue Oct 31 15:41:54 JST 2023 ;; MSG SIZE rcvd: 291

a レコードを問い合わせると返ってきます。

$ dig a ai @185.28.194.194 ; <<>> DiG 9.10.6 <<>> a ai @185.28.194.194 ;; global options: +cmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 58608 ;; flags: qr aa rd; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 4, ADDITIONAL: 6 ;; WARNING: recursion requested but not available ;; OPT PSEUDOSECTION: ; EDNS: version: 0, flags:; udp: 1480 ;; QUESTION SECTION: ;ai. IN A ;; ANSWER SECTION: ai. 86400 IN A 209.59.119.34 ;; AUTHORITY SECTION: ai. 86400 IN NS a.lactld.org. ai. 86400 IN NS pch.whois.ai. ai. 86400 IN NS anycastdns1-cz.nic.ai. ai. 86400 IN NS anycastdns2-cz.nic.ai. ;; ADDITIONAL SECTION: pch.whois.ai. 86400 IN A 204.61.216.123 anycastdns1-cz.nic.ai. 86400 IN A 185.28.194.194 anycastdns2-cz.nic.ai. 86400 IN A 185.38.108.108 pch.whois.ai. 86400 IN AAAA 2001:500:14:6123:ad::1 anycastdns1-cz.nic.ai. 86400 IN AAAA 2a00:fea0:dead::beef ;; Query time: 5 msec ;; SERVER: 185.28.194.194#53(185.28.194.194) ;; WHEN: Tue Oct 31 15:43:01 JST 2023 ;; MSG SIZE rcvd: 263

普通は、トップレベルドメインにAレコードは登録されていないので、引けません。

$ dig a com @1.1.1.1 ; <<>> DiG 9.10.6 <<>> a com @1.1.1.1 ;; global options: +cmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 43107 ;; flags: qr rd ra ad; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 1 ;; OPT PSEUDOSECTION: ; EDNS: version: 0, flags:; udp: 1232 ;; QUESTION SECTION: ;com. IN A ;; AUTHORITY SECTION: com. 178 IN SOA a.gtld-servers.net. nstld.verisign-grs.com. 1698733864 1800 900 604800 86400 ;; Query time: 6 msec ;; SERVER: 1.1.1.1#53(1.1.1.1) ;; WHEN: Tue Oct 31 15:43:48 JST 2023 ;; MSG SIZE rcvd: 105

トップレベルドメインのネームサーバは各団体での管理に移譲されているのでこんな自由なことができてしまうんですね。

投稿2023/10/31 06:51

matsubokkuri

総合スコア756

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

.はルールドメインです
ルートドメインは省略可能でトップドメインそのものを示すurlになります

投稿2023/10/24 03:18

編集2023/10/24 03:23
youcova

総合スコア20

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問