質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Visual Studio Code

Visual Studio Codeとは、Microsoft社が開発したマルチプラットフォーム対応のテキストエディタです。Visual Studioファミリーの一員でもあります。拡張性とカスタマイズ性が高く、テキストエディタでありながら、IDEと遜色ない機能を備えることができます。

JSON

JSON(JavaScript Object Notation)は軽量なデータ記述言語の1つである。構文はJavaScriptをベースとしていますが、JavaScriptに限定されたものではなく、様々なソフトウェアやプログラミング言語間におけるデータの受け渡しが行えるように設計されています。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

MinGW

MinGW(ミン・ジー・ダブリュー)は GNUツールチェーンのWindows移植版です。 ランタイムライブラリと開発ツールで構成されています。

Q&A

1回答

415閲覧

VScodeでF5だけでc++スクリプトを実行したい

kenken77

総合スコア1

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Visual Studio Code

Visual Studio Codeとは、Microsoft社が開発したマルチプラットフォーム対応のテキストエディタです。Visual Studioファミリーの一員でもあります。拡張性とカスタマイズ性が高く、テキストエディタでありながら、IDEと遜色ない機能を備えることができます。

JSON

JSON(JavaScript Object Notation)は軽量なデータ記述言語の1つである。構文はJavaScriptをベースとしていますが、JavaScriptに限定されたものではなく、様々なソフトウェアやプログラミング言語間におけるデータの受け渡しが行えるように設計されています。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

MinGW

MinGW(ミン・ジー・ダブリュー)は GNUツールチェーンのWindows移植版です。 ランタイムライブラリと開発ツールで構成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/11/20 14:57

実現したいこと

VScodeでF5だけでc++スクリプトを実行したい

前提

こちらのサイトを参考に実装しました。
https://qiita.com/yu_yujan/items/caef83c9558110cae622
コンパイラはMinGW-w64です。
https://github.com/niXman/mingw-builds-binaries/releases/tag/13.2.0-rt_v11-rev0
イメージ説明

発生している問題・エラーメッセージ

F5で実行したときの最初の画面
イメージ説明
このままデバッグ(D)を押した後の画面
イメージ説明

c_cpp_properties.json

1{ 2 "configurations": [ 3 { 4 "name": "Win32", 5 "includePath": [ 6 "${workspaceFolder}/**" 7 ], 8 "defines": [ 9 "_DEBUG", 10 "UNICODE", 11 "_UNICODE" 12 ], 13 "compilerPath": "C:/mingw64/bin/g++.exe", 14 "cStandard": "gnu17", 15 "cppStandard": "gnu++14", 16 "intelliSenseMode": "gcc-x64" 17 }, 18 { 19 "name": "gcc_exe", 20 "includePath": [ 21 "${workspaceFolder}/**", 22 "C:/mingw-w64/mingw64/**" 23 ], 24 "defines": [ 25 "_DEBUG", 26 "UNICODE", 27 "_UNICODE" 28 ], 29 "compilerPath": "C:/mingw64/bin/g++.exe", 30 "cStandard": "gnu17", 31 "cppStandard": "gnu++14", 32 "intelliSenseMode": "gcc-x64" 33 } 34 ], 35 "version": 4 36}

tasks.json

1{ 2 "version": "2.0.0", 3 "tasks": [ 4 { 5 "type": "cppbuild", 6 "label": "C/C++: g++.exe build active file", 7 "command": "C:/mingw64/bin/g++.exe", 8 "args": [ 9 "-g", 10 "${file}", 11 "-o", 12 "${fileDirname}/${fileBasenameNoExtension}.exe" 13 ], 14 "options": { 15 "cwd": "C:/mingw64/bin" 16 }, 17 "problemMatcher": [ 18 "$gcc" 19 ], 20 "group": { 21 "kind": "build", 22 "isDefault": true 23 }, 24 "detail": "compiler: C:/mingw64/bin/g++.exe" 25 } 26 ] 27} 28

launch.json

1{ 2 "version": "0.2.0", 3 "configurations": [ 4 { 5 "name": "gcc.exe - アクティブ ファイルのビルドとデバッグ", 6 "type": "cppdbg", 7 "request": "launch", 8 "program": "${fileDirname}/${fileBasenameNoExtension}.exe", 9 "args": [], 10 "stopAtEntry": false, 11 "cwd": "${workspaceFolder}", 12 "environment": [ 13 { 14 "name": "PATH", 15 "value": "%PATH%;C:/mingw64/bin" 16 } //C++のデバッグと実行にはこの設定が必要っぽいです 17 ], 18 "externalConsole": false, 19 "MIMode": "gdb", 20 "miDebuggerPath": "C:/mingw64/bin/gdb.exe", 21 "setupCommands": [ 22 { 23 "description": "gdb の再フォーマットを有効にする", 24 "text": "-enable-pretty-printing", 25 "ignoreFailures": true 26 } 27 ], 28 "preLaunchTask": "C/C++: g++.exe build active file" 29 } 30 ] 31}

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

通常のやり方で実行することはできます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

thkana

2023/11/20 22:06

VSCodeの知識があるわけではありませんが、その状況になったら私なら > このままデバッグ(D)を押した ではなくて[エラーの表示]を押してエラーの情報を調べます。
guest

回答1

0

[香車]東上☆あらし☆海美「
c++スクリプトですか。 貴方のレベルでは、素直に、VisualStudio IDE を使いましょう。

投稿2023/11/20 21:33

umimi

総合スコア557

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問