質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Flutter

Flutterは、iOSとAndroidのアプリを同じコードで開発するためのフレームワークです。オープンソースで開発言語はDart。双方のプラットフォームにおける高度な実行パフォーマンスと開発効率を提供することを目的としています。

Dart

Dartは、Googleによって開発されたJavaScriptの代替となることを目的に作られた、ウェブ向けのプログラミング言語である。

Q&A

1回答

735閲覧

【Flutter】型がList<T>の変数名は、複数形がいいのか、末尾に「・・・List」とListをつけるほうがいいのか。

bbiiq

総合スコア51

Flutter

Flutterは、iOSとAndroidのアプリを同じコードで開発するためのフレームワークです。オープンソースで開発言語はDart。双方のプラットフォームにおける高度な実行パフォーマンスと開発効率を提供することを目的としています。

Dart

Dartは、Googleによって開発されたJavaScriptの代替となることを目的に作られた、ウェブ向けのプログラミング言語である。

0グッド

0クリップ

投稿2023/04/15 13:10

実現したいこと

型がList<T>の変数名は、複数形がいいのか、末尾に「・・・List」とListをつけるほうがいいのか。どちらがいいんでしょうか。

<複数形>
List<String> userNames = []; //複数形
<末尾にList>
List<String> userNameList = []; //末尾にList

「Effective Dart」では、接頭辞は使わないほうがいいとありますが、可読性を上げるには付けたほうがいいような気がします。
あと、「List<List<T>>」など入れ子(?)の場合は変数の末尾に「Matrix」をつければさらにいい感じにある気がします。

皆さんは、この辺りはどのように行なっているのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

どっちでも良いと思いますけど、複数形を使う場合は、単複同形とか不規則変化とかあるので、
・英単語の規則を無視して機械的に s を付ける
・ちゃんと英単語の規則に従う
などをきちんと決めた上で、後者の場合は関係者に英単語の知識が必要です。あと、あまりプログラム作成で出くわすことはなさそうな気がしますが単複同形どうするか。

「Effective Dart」では、接頭辞は使わないほうがいいとありますが、可読性を上げるには付けたほうがいいような気がします。

これは質問と何か関係があるのでしょうか?

投稿2023/04/15 14:44

otn

総合スコア86285

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bbiiq

2023/04/15 15:12

回答ありがとうございます。 どっちでもいいんですね。ありがとうございます。 「Effective Dart」のくだりは、末尾に「・・・List」をつけるという行為が接頭辞を使うという行為にあたるのなら、使わないほうがいいのかなと思って質問しました。
bbiiq

2023/04/15 15:28

申し訳ありません。接頭辞と接尾辞が混在していました。 「Effective Dart」では接頭辞は使わないほうがいいとあるだけで、接尾辞は特に言及されていないみたいですね。お騒がせしました。
otn

2023/04/15 15:39

> 接頭辞は使わないほうがいい そういうのは結論だけ覚えても意味ないです。 何故そういう事が言われるのかという理由を理解しましょう。
otn

2023/04/16 00:17

システムハンガリアンですかね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問