本当に初心者です…優しく、わかりやすく、できるだけ早く教えていただけると幸いです…
VScodeでdjangoを使いたいと思い、youtubeでdjango入門を見ながら進めようと思っていましたが、思うようにanacondaもdjangoも仮想環境の中に入れて使うことができず、困っています…
https://youtu.be/O037g3NOoXY?si=lbbdSz_MI3sxfYYs
↑こちらを進めたかったのですが、minw64が分からなくなったので、
https://youtu.be/L2vAHutIxnk?si=3JJytnpU-t8l7H-p
↑こちらを使ってvscodeをつかってdjangoを進めようとしました。
できれば上のdjango入門のvscodeまでの過程も教えていただきたいです…
C:\users\名前\desktop\dev\pythonproject\django>で、venvという仮想環境が入っているのですが、pythonが有効でないのでanacondaを使って有効化しようと思いconda init のコマンドを実行したのですが、認識されないかったです…チャットGPTなどに聞いてみましたが、pathの設定をいじらないと…と返されましたが、シェルの設定でactivateを、initを有効にしないとできないといわれました。その方法もいろんなサイトで見てもわからなかったので教えていただけると嬉しいです…
djangoはインストールされています。
本当に初心者すぎて何もわからず、パニックになっているので、お答えいただけると幸いです…
windows11で、vscodeを使っています。初めての質問なのでどうかお手柔らかにお願いしたいです…
もう一つ質問なのですが、動画内では仮想環境を追加したときにbinがあるのですが、私の仮想環境内にはないのですがこれはwindowsとMacだから…なのでしょうか…?activateはscriptsの中にありました…
python -Vやpython -m venvは使えたので、pythonは機能していました。すみません。pythonはvscode内でインストールしたっきりです。
conda activate baseが実行されなくて、この手順を踏まなくてもやれるのかな…?と不安がありました。もし入れるとしたら、vscode内でインストールをしなくてはいけないのでしょうか…?もしこのまま、動画の通りでなくてもdjangoは使えるのでしょうか…?
今回は、djangoがvscode内でつかるようになり、最初のyoutubeの掲示板作成をしてみたいな…と思っています。
pythonは学校の授業でつかったり、学習サイトで勉強しているだけで、vocodeではやったことがほぼないです…
つたない文章ですみません…初歩的なことでつまずいてしまって…
コマンドプロンプトでvirtualenv --versionと打っても実行されなくて困っています…path環境変数に追加しないとできないのでしょか…?pip install virtualenvと実行すると
Defaulting to user installation because normal site-packages is not writeable
Requirement already satisfied: virtualenv in c:\users\名前\appdata\roaming\python\python310\site-packages (20.24.5)
Requirement already satisfied: filelock<4,>=3.12.2 in c:\users\名前\appdata\roaming\python\python310\site-packages (from virtualenv) (3.12.3)
Requirement already satisfied: platformdirs<4,>=3.9.1 in c:\users\名前\appdata\roaming\python\python310\site-packages (from virtualenv) (3.10.0)
Requirement already satisfied: distlib<1,>=0.3.7 in c:\users\名前\appdata\roaming\python\python310\site-packages (from virtualenv) (0.3.7)
Requirement already satisfied: typing-extensions>=4.7.1 in c:\users\名前\appdata\roaming\python\python310\site-packages (from filelock<4,>=3.12.2->virtualenv) (4.7.1)
このように出てきます。これはインストールされているのでしょうか?
virtualenvを有効化するためにやらなくてはならないことなどありましたら教えていただけると幸いです…
今まで行ったことは、
・vscodeでpython -V 結果が、Python 3.10.9 でpythonは使えています。
・pip -m venv venvでvenvという仮想環境を作った後にconda activateをやろうとしたができないということが分かった。(ありがとうございますhttps://www.python.jp/install/anaconda/conda_and_venv.html)
・コマンドプロンプトでvirtualenvを実行しようとしたが、認識されていないとのこと。
覚えている範囲です…

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー