質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

Q&A

解決済

2回答

979閲覧

UbuntuをUSBメモリからインストールしたいが、インストール先がUSB本体になってしまう

pecchan

総合スコア592

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/02/04 00:14

編集2022/02/04 00:19

初めてUbuntuをインストールしようとしてます。

OS無しPCに、USBメモリからのインストールを試みてます。

Unetbootinを使用してUSBメモリにISOイメージを焼きました。

ubuntuのバージョンは、Ubuntu Desktop 日本語 (Ubuntu 20.04.1 LTS -)で、
ISOは、ubuntu-ja-20.04.1-desktop-amd64.isoを使用しました。

USBから起動は出来ました。

インストール方法が
・Ubuntu
・Ubuntu(save graphic)
・OEM Install
とあり、すべて試しましたが途中で以下のエラーメッセージが表示され先に進めません。

「インストールには、8Gの空き容量が必要ですが、7.2Gの空きしかありません。」

HDDは120Gなのでおかしいな?と思ったら、USBメモリの容量が8Gなんです。
そこでUSBメモリ内にインストールしようとしてることに気付きました。

通常どうやってPC内のHDDにインストールするのでしょうか?

・追記
途中でインストール先を選ぶ画面などありませんでした。
言語とキーボードを選んだ後に容量のエラーメッセージが表示されました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2022/02/04 00:30

マシンはHDDを認識できていますか?
guest

回答2

0

おっしゃる通りでした!
有難う御座います!

投稿2022/02/04 00:54

pecchan

総合スコア592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

おそらく、そのPCでHDDが認識されていないかと思われます
BIOS画面を出して、HDDが認識されているかを見てみよう

投稿2022/02/04 00:34

y_waiwai

総合スコア88163

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問