質問するログイン新規登録
XML

XMLは仕様の1つで、マークアップ言語群を構築するために使われています。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

791閲覧

Google Play ConsoleのApp Bundleにファイルをアップロードできない / xmlファイルの編集について

Kaori.T

総合スコア10

XML

XMLは仕様の1つで、マークアップ言語群を構築するために使われています。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/02/01 04:58

0

0

Unity (Visual Studio 2019)で作成したアプリをGoogle Play Consoleにアップロードしようとしたところ、以下警告文が出ました。

引用テキスト
アップロードされた APK または Android App Bundle には、インテント フィルタを使用するアクティビティ、アクティビティ エイリアス、サービス、またはブロードキャスト レシーバが含まれていますが、'android:exported' プロパティ セットは使用されていません。このファイルは Android 12 以降にはインストールできません。詳細: developer.android.com/about/versions/12/behavior-changes-12#exported>

試したこと:
諸ウェブサイトの解決方法に従い、Project Setting > Playerにて、Custom Main Manifestにチェックを入れ、AndroidManifest.xmlファイルの編集を試みましたが、AndroidManifest.xmlをVisual Studioやtextで開いても、
下記コードが展開されるだけで<android activity...>や、<android:export = 'faulse'>のような文言が見つからず編集するに至っておりません。


<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" package="com.google.unity.ads" android:versionName="1.0" android:versionCode="1"> <application> <uses-library android:required="false" android:name="org.apache.http.legacy" /> <meta-data android:name="com.google.android.gms.ads.APPLICATION_ID" android:value="****" /> </application> </manifest>

xmlファイルは何を使って開けば全文を閲覧でき、かつ編集できるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

①Player Setting > Player > Publishing Setting >
Custom Main Manifest
Custom Main Gradle Template
の二カ所にチェックを入れ、再度AndroidManifest.xmlファイルを開いたところ、コードが以下に変わっていました。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" package="com.unity3d.player" xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools"> <application> <activity android:name="com.unity3d.player.UnityPlayerActivity" android:theme="@style/UnityThemeSelector" <intent-filter> <action android:name="android.intent.action.MAIN" /> <category android:name="android.intent.category.LAUNCHER" /> </intent-filter> <meta-data android:name="unityplayer.UnityActivity" android:value="true" /> </activity> </application> </manifest>

諸ネットの解決方法に従い、android:theme = "@style/UnityThemeSelector"の下に下記追記。

android:exported="true">

結果、下記エラー発生

This project uses AndroidX dependencies, but the ‘android.useAndroidX’ property is not enabled.

②追加で同じくPlayer Setting > Player > Publishing Setting > より
Custom Gradle Properties Templateにチェックを入れる。
下部に表示されたアドレスにあるpropertiesファイルをメモ帳にて編集。
(自分は初心者ゆえ、xmlファイルやpropertiesファイルなど、visual studioで編集できないファイルはメモ帳にドラッグアンドドロップすることでも編集できることをこの日初めて知りました。)
追記内容:

android.useAndroidX=true
android.enableJetifier=true

結果:エラー発生

③Unity Hubにて最新バージョンにアップデートを試みる。
変更前 Unity 2020.3.16 f1 変更後 Unity 2021.2.9 f1

結果:ビルドできました。

なぜ解決したかはわかりませんが、覚え書きとして。

投稿2022/02/02 01:34

Kaori.T

総合スコア10

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問