質問するログイン新規登録
bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

Q&A

解決済

1回答

1052閲覧

bash grepによる条件判定時の文字列もターミナル出力されてしまうので出力させたくない

mackintosh

総合スコア228

bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/04/21 17:27

0

0

if echo 'this is a pen' | grep 'is'; then echo "ヒットしました" fi

上記に対するターミナル出力です。

this is a pen ヒットしました

判定時のecho 'this is a pen'の部分もターミナル出力されてしまいます。
ターミナルに出力したいのは「ヒットしました」だけでいいのですが、どのようにすればよいでしょうか?

検索対象の文字列は変数に入ってる想定で解決したいと思っております。

STRING = 'this is a pen' if echo $STRING | grep 'is'; then echo "ヒットしました" fi

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

どんなコマンドにも使える手としては、/dev/nullにリダイレクトします。

Bash

1if echo "$STRING" | grep 'is' >/dev/null

もしくは、grepには「マッチした物を出力しない」というオプションがあるので、

Bash

1if echo "$STRING" | grep -q 'is'

ただし、grepの種類によっては、-qでなく-sが出力しないオプションです。

あるいは、そもそもgrepを使わないでBashの正規表現マッチ機能を使うか、

Bash

1if [[ "$STRING" =~ is ]]

投稿2022/04/21 19:55

otn

総合スコア86387

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問