質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Q&A

解決済

textのタイマー → 文字(指定文字)を変更したいです

tata38669389
tata38669389

総合スコア5

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

1回答

0グッド

0クリップ

294閲覧

投稿2023/01/26 09:38

編集2023/01/26 09:55

前提

timerText.text = "aaaa";で試したがタイマーが消えてくれなくて、
"aaa"が一瞬だけ顔を出す。

実現したいこと

UnityC#
CanvasのtextにTimer(60s)をTime.deltaTime;で表示して、
クリックされたら、タイマーを消して、"aaaaaa"と表示させる。
Spaceを押されたら、Timerを初期化(60sに戻す)して、
ゲームリスタート機能を付けたいです。

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object PlayerMove.Update () (at Assets/mesh-grill-02/source 1/PlayerMove.cs:24)

該当のソースコード

using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; using UnityEngine.UI; public class PlayerMove : MonoBehaviour { public Text timerText; public float totalTime; int seconds; // Use this for initialization void Start() { } // Update is called once per frame void Update() { totalTime -= Time.deltaTime; seconds = (int)totalTime; timerText.text = seconds.ToString(); if (Input.GetMouseButtonDown(0)) { Time.timeScale = 0; timerText.text = "aaaa"; } if (Input.GetKey(KeyCode.Space)) { Time.timeScale = 1; } } }

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。
デストロイなどを試したが、textごと消えてしまうので。。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。
Unity 2018.4.36

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答1

1

ベストアンサー

Update()は毎フレーム実行される関数です。
つまり、

C#

1 totalTime -= Time.deltaTime; 2 seconds = (int)totalTime; 3 timerText.text = seconds.ToString();

の部分は、オブジェクトが存在する限り、毎フレーム実行されます。
当然、"aaaa"と書き換えても1フレーム後には書き換えられます。

解決策としては、状態を表す変数でも作って、if文で分岐させるのがいいと思います。


あと、質問とは関係ないですが、いまさら2018年度版は古すぎです。
バージョンごとにサポート期間があり、2018年度版だともう終わってるかもしれません。
サポートが無いと、スマホアプリの場合だと、最新機種に対応していない、していてもストアで公開できないなど、プレイさせる以前の問題が普通にあるので、いくらなんでもお勧めできません。
今からやる場合はLTSで一番新しいものを選ぶのが無難でしょう。

投稿2023/01/26 09:57

fiveHundred

総合スコア9159

TrueRyoB👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。