質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
OpenGL

OpenGLは、プラットフォームから独立した、デスクトップやワークステーション、モバイルサービスで使用可能な映像処理用のAPIです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

289閲覧

glutHideWindowを実行してもウィンドウが隠れない

mottchystyle

総合スコア2

OpenGL

OpenGLは、プラットフォームから独立した、デスクトップやワークステーション、モバイルサービスで使用可能な映像処理用のAPIです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2024/01/15 13:18

実現したいこと

freeglutにて作成したウィンドウを非表示にしたい。

発生している問題・分からないこと

freeglutを使用したウィンドを隠したい(非表示)のですが、ウィンドウが隠れてくれません。
前バージョン(2.8.1)ではglutCreateWindowでウィンドウを作成した後にglutHideWindow()を実行することで、ウィンドウを隠すことができました。

しかし、バージョンアップ(3.4.1)にしたところ、glutHideWindow()では、ウィンドウを隠す(非表示)にすることができなくなってしまいました。

該当のソースコード

C++

1#include "stdafx.h" 2#include <iostream> 3#include <GL/freeglut.h> 4#include <GL/glut.h> 5 6void display(void) 7{ 8 glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT); 9} 10 11int main(int argc, char *argv[]) 12{ 13 glutInit(&argc, argv); 14 glutCreateWindow("title"); 15 glutDisplayFunc(display); 16 // これでウィンドウが隠れると思ったが、効果なし。 17 //glutHideWindow(); 18 19 // === ここからは代替手段 === 20 // GLのデバイスコンテキストハンドル取得 21 HDC glDc = wglGetCurrentDC(); 22 // ウィンドウハンドル取得 23 HWND hWnd = WindowFromDC(glDc); 24 // ウィンドを非表示にする 25 ShowWindow(hWnd, SW_HIDE); 26 // === ここまで === 27 28 glutExit(); 29 30  return 0; 31} 32 33

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

代替手段として、作成したウィンドウのハンドルを取得し、
C++標準のShowWindow関数を使用することで非表示にしました。

上記ソースコードにも記載しましたが、この部分となります。
この方法でも問題なければ、構わないのですが、glutCreateWindowで画面表示まで行っていると
思います。(認識間違っていたらすいません。)
そのため、ShowWindowを使用して非表示するというのが、なんか気持ち悪いです。

C++

1// GLのデバイスコンテキストハンドル取得 2HDC glDc = wglGetCurrentDC(); 3// ウィンドウハンドル取得 4HWND hWnd = WindowFromDC(glDc); 5// ウィンドを非表示にする 6ShowWindow(hWnd, SW_HIDE);

補足

freeglut : 3.4.1
GPU : NVIDIA Quadro P400(OpenGL 4.6対応)
OS : Windows10
IDE : Visual Studio 2022

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mottchystyle

2024/01/15 13:20

すいません。 バージョン表記を間違えました。 バージョンアップ後のfreeglutのバージョンは3.4.0です。
fana

2024/01/16 01:36

その提示コードが実際のコードの全てだとしたら一瞬で終わりそうなのでウィンドウの表示も非表示もなさそうですが…? メッセージループ(glutMainLoop)の存在は質問に際して省略しているのでしょうか?
mottchystyle

2024/01/23 08:13

fana様 コメントありがとうございます。 質問に際して、省略してしまいました。 次回以降は気をつけるようにしたいと思います。
guest

回答1

0

ベストアンサー

Windows 11、Visual Studio 2022、freeglut 3.4.0で確認しました。

glutHideWindowのソースを見ると、

  • 2.8.1 → その場でShowWindow(~, SW_HIDE)で消している
  • 3.4.0 → DesireHiddenStateのフラグを立てるだけ

となっており、3.4.0でSW_HIDEしているのは、glutMainLoopから呼ばれる関数となっています。

簡単なデモを作成してみました。(参考)3.4.0のソース付属のresizer.c
ウィンドウの色が黒から白に変わって変ですが、glutHideWindowの動きだけに注目してください。
ウィンドウにフォーカスがある状態で、hキーでglutHideWindowが呼ばれ、1秒間ウィンドウが消えて、glutShowWindowで再表示します。
ESCキーでglutLeaveMainLoopが呼ばれ、glutMainLoopから抜け出して終了します。

#include <iostream> #include <GL/freeglut.h> // タイマーのコールバック関数 void timer(int id) { // ウィンドウ表示 glutShowWindow(); } // キー入力 void keyboard(unsigned char c, int x, int y) { switch (c) { case 0x1B: // ESCキー // ループ抜ける glutLeaveMainLoop(); break; case 'h': // hキー // 1秒間、ウィンドウを消す glutTimerFunc(1000, timer, -1); glutHideWindow(); break; default: break; } } void display(void) { glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT); } int main(int argc, char *argv[]) { glutInit(&argc, argv); glutCreateWindow("title"); glutDisplayFunc(display); // 2行追加 glutKeyboardFunc(keyboard); glutMainLoop(); glutExit(); return 0; }

投稿2024/01/16 16:30

hiroki-o

総合スコア483

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mottchystyle

2024/01/23 08:16

hiroki-o様 回答いただき、ありがとうございます。 ソースコードも添付いただき、感謝しております。 OSSなので、自身でもfreeglutのソースコードを確認すべきでした。申し訳ありません。 freeglutのバージョンによって処理が変わっているため、結果に違いがでるということで理解しました。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問