質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

1721閲覧

Unity TextMeshProで改行文字(\n)が反映されない

harel

総合スコア0

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2024/06/30 19:39

実現したいこと

UnityにてTextMeshProを利用したテキストの表示をしようとしています。

発生している問題・分からないこと

 String型の文字列をsetText()によってTMP_textに与えることで内容を変化させていますが、'\n'を与えてもそのまま出力されてしまいます。
TextMeshProの設定でParse Escape Charactersにチェックを入れているので、Inspecter上でTextInputに直接入力すると'\n'がちゃんと改行として反映されます。
また、setText()でtextを設定した実行中にInspecterからTextMeshProの設定Parse Escape Charactersのチェックを一度外してもう一度入れなおしたり、TextInputから直接書き加えたり1文字消去したりすることでも改行が反映されます。
Unityの設定の問題でしょうか?あるいはsetText()で文字列を与えた後に何かしらの更新を行う必要があったりするのでしょうか?
有識者の方、ご教授お願い致します。

該当のソースコード

C#

1using System.Collections; 2using System.Collections.Generic; 3using UnityEngine; 4using TMPro; 5using System.Linq; 6using Unity.VisualScripting; 7using System.Text.RegularExpressions; 8 9public class Sample1 : MonoBehaviour 10{ 11 [SerializeField] private TMP_Text text; //対象のテキスト(Inspecterから指定) 12 13 [SerializeField] private string s; //反映したい文字列(Inspecterから指定) 14 15 public void Start() 16 { 17 text.SetText(s); 18 } 19} 20 21//Inspecterから与えている文字列s = "This is line 1.\nThis is line 2."

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

Regex.Unescape()を利用してみましたが、うまく動作しませんでした。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

改行を入力することができる、[TextArea](など)を使ってください。

参考
公式ドキュメント

投稿2024/07/01 05:38

fiveHundred

総合スコア10287

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

harel

2024/07/01 14:50

Sに[TextArea]を付与してInspecter上の入力自体を\nを使うのではなく実際に改行して入力することで無事にTMP側にも反映されました! なるほど、どうにかして改行文字を認識させなければという考えをしていましたが、入力自体を変えてしまえるということなんですね... 大変勉強になりました。 ご回答ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問