teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

1436閲覧

pythonで音声をずらして結合したい

hanamushi

総合スコア0

Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/09/13 07:46

0

0

前提

pythonのwavファイルでの質問です。
A.wav(50sec)とB.wav(50sec)の二つのファイルがあるとします。

実現したいこと

音声をずらして結合したいです。
Aの音声が45秒経過したときにBの音声が始まり、合成して95秒の音声になるようにしたいです。
pydubをインポートしていたのですが、実現したいものに関する機能がなく、調べてみても分かりませんでした。

試したこと

pydubのoverlayを使用した。
何秒後にスタートしか設定できず、また、一つ目の音声が終わる時間で二つ目の音声も強制的に終了されてしまう。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jbpb0

2022/09/13 10:52

結合後の音声の45〜50秒は、A, Bどちらも存在しますが、それをどのようにしたいのでしょうか? あるタイミングでAからBにパッと切り替えるのでしょうか? それとも、その5秒間で徐々にAからBに変わるようにしたいのでしょうか? あるいは、その5秒間はAとBを重ねたいのでしょうか?
guest

回答1

0

動作検証していませんが、以下でできると思います。

  • Aの末尾に45秒の無音(silent)を追加する
  • Aに、45秒経過した位置にBを重ねる(overlay)

参考:Mixing two audio files together with python

投稿2022/09/13 08:05

編集2022/09/14 05:44
can110

総合スコア38352

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hanamushi

2022/09/14 05:22

pydubで45秒後にoverlayを使って音声を重ねたのですが、重ねた音声が50秒で終わってしまいます。これはpydubの仕様ということなのでしょうか。
can110

2022/09/14 05:45

仕様かどうかは分かりませんのでpydubのマニュアルを確認してください。
jbpb0

2022/09/15 22:53

質問者さん > Aの末尾に45秒の無音(silent)を追加する をやっても > 重ねた音声が50秒で終わってしまいます。 となるのでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問