質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

1517閲覧

Aizu online Judge エラーの原因

cgen

総合スコア17

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/02/03 21:31

編集2022/02/03 21:32

前提・実現したいこと

https://onlinejudge.u-aizu.ac.jp/courses/lesson/2/ITP1/10/ITP1_10_C
の問題でエラーがでてしまいました。自宅の環境ではできたのですが、何が原因なのでしょうか。

問題文

n 人の学生を含むクラスでプログラミングの試験を行った。それぞれの得点をs1, s2 ... snとしたときの、標準偏差を求めるプログラムを作成せよ。
得点の平均値をmとすれば、分散α2は以下の式で得られる:
α2 = (∑ni=1(si - m)2)/n
分散の正の平方根が標準偏差αとなる。
Input
複数のデータセットが入力として与えられる。各データセットは以下の形式で与えられる:
学生の数 n
s1 s2 ... sn
n が 0 のとき入力の終わりとする。
Output
各データセットに対して、標準偏差を1行に出力せよ。ただし、0.0001以下の誤差があってもよい。
Constraints
入力で与えられる n が1000を超えることはない。
0 ≤ si ≤ 100

発生している問題・エラーメッセージ

timeout: the monitored command dumped core 0.00user 0.00system 0:00.17elapsed 0%CPU (0avgtext+0avgdata 2956maxresident)k 0inputs+16outputs (0major+234minor)pagefaults 0swaps

該当のソースコード

C++

1#include <iostream> 2#include <stdio.h> 3#include <cmath> 4using namespace std; 5 6int main() 7{ 8 while (1) { 9 int n; 10 int s[1000] = {}; 11 int sum = 0; 12 int A = 0; 13 cin >> n; 14 for (int i = 0; i < n; i++) { 15 cin >> s[i]; 16 } 17 for (int i = 0; i < n; i++) { 18 sum += s[i]; 19 } 20 int mean = sum / n; 21 for (int i = 0; i < n; i++) { 22 A += pow(s[i] - mean, 2); 23 } 24 double bunsan = A / n; 25 double hhensa = fabs(sqrt(bunsan)); 26 printf("%.4f\n", hhensa); 27 if (n == 0)return 0; 28 } 29}

試したこと

配列の使い方が間違っているのでしょうか、、

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Windows10, visual stdio

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fana

2022/02/04 01:52

> n が 0 のとき入力の終わりとする。 とかいう,「通常時とは異なる動作をさせるための特別な意味を持つ値」みたいなのが存在するなら, {ふつーに,自然に,etc...}処理順を考えるならば,何はともあれ n が入力されたらその値をチェックするんじゃないでしょうか. だって,nの値次第で話(:やるべきこと)が変わるんですもの.
guest

回答2

0

入力された n が 0 でない場合、ループが終わらないためにタイムアウトになっています。
n が 0 の時はそれはそれでまた別の問題があります。

投稿2022/02/03 23:17

編集2022/02/03 23:54
Zuishin

総合スコア28673

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2022/02/03 23:58

AOJ と処理系が指定されているため、0 除算はエラーで良いと思いますが、低評価が入ったので「問題」に書き換えました。嫌がらせの低評価でないなら解除してください。
guest

0

ベストアンサー

n が 0 の際に、sum / n のように合計値を無条件に割ってしまっています。
C++ においてこのような操作の結果は未定義動作とされており、コンパイラなどの処理系はこのようなコードをどのようにコンパイルしても、例えば sum / n において n が 0 にならないと仮定して繰り返しの処理を決して脱出しないようにするというような機械語を生成しても良い事になっています。

投稿2022/02/03 22:22

yaito3014

総合スコア209

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問