1
3
テーマ、知りたいこと
大学2年です。エンジニアインターン生としてphp、js、wordpress、htmlcssについて半年以上実務経験を積みました。今の状態からエンジニアとして優秀になるためには何をすべきでしょうか?シリコンバレーで働けるバックエンドエンジニアを目指しています。atcoderも自分で勉強してます。(緑です。)大学院にも進学する予定です。(エンジニアのスキル以外の面は今回は聞いていません!)
背景、状況
インターン先ではプロジェクトマネージャーの立場を任されるようになったのですが
正直技術的に全くシリコンバレーで働けるレベルに足りていないと思っています。何が足りていないのかもわかっていません。なのにもかかわらず、技術面ではあまり望んでいないようなマンネリ化した仕事を任されます。このことに関しては環境を変えてもぶつかる壁なのかなと考えています。
ご意見いただけますと幸いです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
回答9件
#1
総合スコア679
投稿2023/05/09 13:53
編集2023/05/09 13:55正直技術的に全くシリコンバレーで働けるレベルに足りていないと思っています。何が足りていないのかもわかっていません。
矛盾していませんか?
何が足りていないかわかっていないのに、なぜ足りていないと思うのでしょうか?
なぜマンネリ化した仕事を任されているか、考えてみたことはありますか?
優秀ならもっと上の仕事をやらせるわけですが、組織はそうさせないわけですよね。
目的を明確にして、環境のせいだけにせず、
現状でやれることをもっと模索すべきだと思います。
それでダメなら自分の市場価値を確認する意味でも転職を検討してください。
日本には数百万の法人がありますので、たった1社であれこれ決めつけるべきではありません。
#2
総合スコア10374
投稿2023/05/09 14:08
技術面ではあまり望んでいないようなマンネリ化した仕事を任されます。
インターン生に責任ある業務は任せられないのでこれは仕方のない面もあるかと思います。面談などでご自身の今の気持ちは話されましたか?”マンネリ化”と決めつけずに改善提案などされてみてはどうでしょうか?
このことに関しては環境を変えてもぶつかる壁なのかなと考えています。
どんな仕事であってもクリエイティブな事だけではありません。やりたい事だけを出来るわけでもありません。「マネージャーの立場を任されるようになった」のですからインターン先からは評価されているはずですし、マネジメントスキルを磨くチャンスと捉えてはどうでしょうか?独学では学ぶことが難しいことを身に着けられると捉えると良いかと思います。
#3
総合スコア28650
投稿2023/05/09 14:27
シリコンバレーで働くための必要条件はシリコンバレーに行くことです。
そこで働いている人も人間なので、シリコンバレーにある会社がすべて同じレベルの人を募集しているわけではありません。
英語は当然勉強しているんでしょうから、ここで聞くよりも現地の人が多くいると思われる掲示板で英語で聞いてみては?
#4
総合スコア118
投稿2023/05/09 14:53
編集2023/05/09 15:22[香車]東上☆あらし☆海美「
まず、Teratail に日本語で書くのはやめて、Stack Overflow に英語で書き込みましょう。
2023(R05)-05-10 追記
https://qiita.com/djkazunoko/items/902c8f3e8ae0f5a235b8
【無料】プログラミング質問サイトまとめ【日本・海外】- Qiita(ja)
によると、
https://www.reddit.com/
Reddit
は、『技術系じゃない質問もある』そうみみ。
」
#5
総合スコア28650
投稿2023/05/09 14:56
Stack Overflow でこの手の質問をすると BAN される恐れがあります。
#6
総合スコア112760
投稿2023/05/10 00:51
ご自身で一から構築したフレームワークを完成させ、ポートフォリオにすることです。可能であれば言語からつくってください。あとはシリコンバレーで働くからには、英語力とコミュ力を上げることでしょうね。
ただ「シリコンバレーで働く」は目標としては不十分ですね。理由があいまいです。
「シリコンバレーで起業し爆発的に成功してストックオプションで大富豪になる!」とか「シリコンバレーの企業をつぎつぎに買収してアメリカのIT分野を支配したい」とか明確な理由付けがないと、シリコンバレーに行っただけで満足しちゃうんじゃないですかね?あなたの夢に本当にシリコンバレーが必要なのかよく要件定義することです。今のままだと宝くじ級のラッキーでシリコンバレーで就職できたとして「技術面ではあまり望んでいないようなマンネリ化した仕事」をさせられるだけだと思います
#7
総合スコア5
投稿2023/05/15 07:50
あなたが現在働いているのは、恐らくWeb制作業界の会社だと推測します。
Web制作業界の会社の主な業務内容は、大部分のコンテンツが静的ページで構成されるWebサイトの制作依頼を、低価格で多数受けることです。
Web制作業界で開発を担当している人々は、一般にソフトウェアエンジニアではなく、コーダーと称されます。
もし将来、ソフトウェアエンジニアとしてのキャリアを追求したいと考えているなら、現職を辞めて自社のSaaS等を開発している会社でインターンとして働くことをお勧めします。
あなたの経歴詳細は把握していませんが、新卒でシリコンバレーの企業に就職するのは難易度が高いと思われます。それでも、将来的にシリコンバレーの企業への転職は不可能ではないと考えます。
以下の記事が参考になると思います。
https://note.com/fushiroyama/n/n5402a03e6888
#8
総合スコア183
投稿2023/05/16 06:38
あなたがやるべきはWeb開発であって、現状やってるWeb制作ではない気がします。
両者は使う技術も文化も制作物もぜんぜん違います。
とりあえずUdemyでLaravelと検索して何か買いましょう。 今セールやってますよ。
API, Git, Linux, Docker, AWS, TypeScript, Next
まだまだ手をつけられてないことがたくさんあると思います。
#9
総合スコア3401
投稿2023/05/25 13:55
今の時代、プログラムが書けるだけでなく、サーバを構築できたり、ネットワークも設定できたりすることが求められます。そのような人はフルスタックエンジニアと呼ばれています。今通われているインターンシップではそういう方向には進めそうになく、それが不安材料となっているのかなと思いました。
フルスタックエンジニアに向かって進みたい人のために宿題を出してみます。
(Raspberry Pi とドメイン取得で1万円くらいのお金が必要です)
- Amazon で Raspberry Pi をポチってください
- Raspberry Pi に OS と node.js と sshd をインストールしてください
- パソコンの VS Code から Raspberry Pi 内の TypeScript のコードを編集してサーバを開発できるように設定してください
- パソコンにも node.js をインストールして React + TypeScript で SPA を開発できるように設定してください。
- LINE のようなチャットアプリケーションのサーバとクライアントを開発してください(全工程の中でプログラミングはここだけです)
- Google Domains で適当なドメインを取得してください
- ドメインのレコード、Rasberry Pi 、自宅のルータを設定してインターネットから開発したアプリケーションにアクセスできるようにしてください
- Let's Encrypt でサーバ証明書を取得して TLS でアクセスできるようにしてください
この課題をやろうとすると、いかに広範囲な知識が必要か、「プログラムを書く」以外の仕事がいかに多いか、がわかるかと思います。
同じタグがついた質問を見る
WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。
PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。
JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。