実現したいこと
環境:windows11
unityのバージョン:unity2021.3.7.f1
やった事:外部パッケージをインポートしたら、セーフモードが起動するようになってしまった。
・importしたパッケージが原因だと思うので
それがどこにあるか突き止め、どうすれば削除できセーフモードにならないようにできるか。
・該当のimportパッケージを削除、またはimportする前の状態に戻して
セーフモードで起動しないようにしたい。
・「どの階層の」「○○を削除、修正」の具体的な方法を教えていただきたいです。
発生している問題・分からないこと
unityエフェクトスクールのエフェクトの勉強をしております。
・unity3.7f1を用いてunityエフェクトを作っているのですが
画面効果を追加するためのパッケージをimportしたあと、unityを落としたのち再び起動しようとしたら
セーフモード経由でしか起動できないようになった。
まだ「無視して起動」は試しておりません。
・インポートしたパッケージが原因であるだろうなので
それを削除や取り除いてセーフモード起動が必要ない状態にしたいのですが
どのアドレスのどれを取り除けばいいのか、または修正する方法がわかりません。
エラーメッセージ
error
1 2赤メッセージ1 3Assets\RadialBlur\RadialBlurRenderPass.cs(55,28): error CS0117: 'RenderingUtils' does not contain a definition for 'ReAllocateIfNeeded' 4 5 6赤メッセージ2 7Assets\RadialBlur\RadialBlurRenderPass.cs(73,77): error CS1061: 'ScriptableRenderer' does not contain a definition for 'cameraColorTargetHandle' and no accessible extension method 'cameraColorTargetHandle' accepting a first argument of type 'ScriptableRenderer' could be found (are you missing a using directive or an assembly reference?) 8 9 10黄メッセージ 11Assets\EffectCore_bakuhatsu_asett\packs\StylizedExplosionPack1\WebDemo\scripts\projectileActorExplosion1.cs(27,9): warning CS0414: The field 'projectileActorExplosion1.projectileSimFire' is assigned but its value is never used 12
該当のソースコード
特になし
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
・スクールの講師にslackで状況を説明し質問したのですが
まだ答えが返ってきておりません。
恐らくエフェクト授業の管轄外なのでまだ答えられないのかと思われます。
・unityのver違いが必要なのかと思いunity3.10f1をDLして起動しようとしましたが
やはりセーフモード起動でした。
導入するというより削除をしたい、またはimportする前の状態に戻したいので
どのようにすればよいのか教えていただけたら幸いです。
補足
特になし

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。