VirtualBoxで立ち上げたUbuntu環境にsambaをインストールし、Windows10とのファイル共有をする方法について質問です。
まずUbuntu20.04.1の環境にsambaをインストールし、下記のように設定をしました
・/home/user/配下に共有フォルダ作製
共有ディレクトリ名:Share
※共有ディレクトリの権限はGUI上で777に変更、確認済み
・設定ファイルの編集
smb.confファイルをvimで編集
<[global]内に以下を追記>
[global]
dos charset = CP932
unix charset = UTF-8
display charset = UTF-8
security = user
map to guest = Bad User
account = nobody
workgroup = WORKGROUP
<下記を末尾に追加>
[share]
path = /home/user/Share/
browsable = yes
writable = yes
guest ok = yes
guest only = yes
read only = no
create mode = 0777 #
directory mode = 0777
※仮想環境のネットワークはtaratarmと接続するため
アダプター1
割り当て:NAT
ポートフォワーディング
名前:SSH
プロトコル:TCP
ホストポート:22
ゲストポート:22
です。(そのほか必要な情報があったら追記したいと思います)
この状態からWindows10のエクスプローラでip addr で取得した(Ubuntu側)IPアドレス先にアクセスしても、エラーにはなりませんがShareフォルダが表示されません。
どうしたら共有できるようになりますでしょうか。
(一応ですが、Teratarmにも接続できるうえで共有したいです)
何卒ご教授願います。よろしくお願いいたします。
