質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

2回答

3146閲覧

Unity マテリアルにテクスチャを一括で貼りたい

tugyazu

総合スコア12

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/28 06:35

UnityでビルトインからHDRPに移行したのですが、ShaderをHDRP/Litに変更するとテクスチャがはがれてしまいます。

手作業で戻せばほぼ完璧に直せるのですが、モデルの規模が大きすぎて何か月も消費しそうです...
できれば自動で付け直したいのですがいい方法はないですか?
半分でも自動化できればうれしいです。

ちなみに、ビルトインのときもいい方法がわからず、諦めて手作業でテクスチャ貼ってました。
さすがに二回も貼りなおすのは馬鹿らしく、こちらで質問してみようと思いました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bboydaisuke

2022/03/28 07:14

Unity にはエディタでの操作をプログラミングできる「エディタ拡張」という機能があります。Unity エディタ拡張 で検索するとやり方は大量に出てきます。ただ簡単ではないしプログラミングしなければなりません。
bboydaisuke

2022/03/28 07:16 編集

自動で、というのであれば URP マテリアル 自動化 で検索するとそういった情報がたくさん見つかります。私自身は試した事はありません。
UnchFullburst

2022/03/28 10:08

いや調べもしてないものを初心者に対して適当ブッこいて教えちゃダメでしょ。これデフォルトの機能でメニューからボタンポチーで解決するものですよ?
tugyazu

2022/03/28 13:14

エディタ拡張 も URPマテリアル自動化 も調べましたが、良い記事に出会えませんでした。 それらしいもので、Blenderを使いテクスチャ付きFBXとして出力し、Unityでテクスチャごと読み込む方法 https://www.crossroad-tech.com/entry/export-import-fbx-blender-unity を見つけたのですが、今回はマテリアルのBaseMapのテクスチャを自動で割り当てたいので少し違う感じなんです。 やはり鍵はエディタ拡張だと思われるのですが、参考記事をいただけないでしょうか。
guest

回答2

0

メニューのEdit→HD Render Pipeline→Upgrade from Builtin Pipelineの中の「ビルトインマテリアルをHDRPにアップグレードする」的なやつでマテリアルを一斉変換できませんか?
そちらで変換しても剥がれてしまいますか?

投稿2022/03/28 09:55

UnchFullburst

総合スコア669

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tugyazu

2022/03/28 13:04

一応記事を参考にしてやってみましたが駄目でした。Autodesk Interactiveのシェーダーが大半なので、互換性がないのか変換すらされずピンクのままです。変換できたstandard Shaderもテクスチャがはがれてしまってます。 Autodesk Interactiveは https://gist.github.com/SakaITa/5e55a2c0f0b151331559e1bf8757351a こちらを参考にしてEditor拡張で一括変換しました。でも、まぁ予想通りうまくいきません(笑) 一括で変換するとテクスチャがはがれる。という記事を見つけたので手作業で試しましたがやはり剥がれます...
guest

0

自己解決

解決法ここに書いておきました! https://qiita.com/GaT39/items/4e9a4764d5346df1c8b5

全マテリアルShaderを、Standard Shaderに一度切り替えてからUpdate Project Materials to High Definition Materialsでうまくいきました。Standardからなら、ほとんどテクスチャもEmissionもついてきました!うまくいってなかったやつは手作業ですけど(笑)

あと、質問の仕方が悪かったので、それっぽい解決方法を置いておきます。

Blenderを使いテクスチャ付きFBXとして出力し、Unityでテクスチャごと読み込む方法
https://www.crossroad-tech.com/entry/export-import-fbx-blender-unity

昔これ使ったけど、ちゃんとくっついてこないところ多いので注意。
くっつかなかったところは手作業でやりました。
バグってるところの修正も含め、そこまでおススメしない。

投稿2022/03/29 06:26

tugyazu

総合スコア12

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問