前提
Unityでジャンプをしようとしています。
実現したいこと
Spaceボタンを押すとオブジェクトが半分の大きさまで小さくなる。半分の大きさまで小さくなったらジャンプすると同時に元の大きさに戻っていく。
発生している問題・エラーメッセージ
spaceを押しても反応しない。
PowerクラスにGetComponent<Rigidbody>を宣言したいが何故かStart関数の中にしか宣言できない。
(GetComponent<CharacterController>も同じ)
該当のソースコード
using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class Jump : MonoBehaviour { // Start is called before the first frame update private CharacterController controller; private Rigidbody rb; private Power power; public float spJump; public float cubeScale; void Start() { controller = GetComponent<CharacterController>(); rb = GetComponent<Rigidbody>(); power = new Power(spJump, cubeScale); //第一引数 ジャンプの大きさ、第二引数 PlayerのY軸の大きさ } // Update is called once per frame void Update() { if(controller.isGrounded){ if(Input.GetKeyDown(KeyCode.Space)){ power.playerJump(); } } } } public class Power { private float speedJump; //jumpのspeed private float scale; private float flagScale; //scaleと比べるときの基準 private bool jFlag = false; //scaleと比べたときの判定 private Vector3 moveDirection = Vector3.zero; public GameObject player; public Power(float speedJump, float scale){ this.speedJump = speedJump; this.scale = scale; } public float getSpeedJump(){ return speedJump; } public float getScale(){ return scale; } public void playerJump(){ flagScale = scale; player = GameObject.Find("Player"); if(jFlag == false){ //もしもFragがfalseならscaleを小さくしていく scale -= scale / 10.0f; player.transform.localScale = new Vector3(5, scale, 5); if(scale == flagScale/2){ //もしも、scaleが半分の大きさになったらフラグをtrueにする jFlag = true; } } if((jFlag == true)){ //フラグがtrueなら元の大きさに戻る //ここにAddForceでY軸に力を加えてジャンプさせたい scale += flagScale / 5.0f; if(scale == flagScale){ jFlag = false; } } } }
試したこと
色々な場所に宣言した
値を変更した
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
大学でオブジェクト指向について勉強しているので、できるだけオブジェクト指向の書き方で試したいです。
また、こんな書き方のほうがいいというのがあれば教えていただけるとありがたいです。
unity2D?3D?あ、3dか

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー