実現したいこと
現在、pythonで音を流すために
simpleaudio.play_buffer(audiodata, num_channels, bytes_per_sample, sample_rate)
を使っていますが、音を再生するスピーカーがWindowsで設定した既定のデバイスになってしまいます。これをWindowsの既定デバイスとは違ったものに音を再生させたいと思っています。
前提
SoundDeviceというライブラリーでは、
sd.default.device = [0,1]
のように記述することは知っていますが、SoundDeviceを使用したくありません。その理由として、Numpy配列の音を再生したいと思っており、SoundDeviceや他の再生するライブラリーをNumpy配列から再生しようとしても音に無視できないほどのノイズが入って正しく再生されず、simpleaudioだけうまくいったからです。
試したこと
simpleaudioのライブラリー内に、
import simpleaudio._simpleaudio as _sa def play_buffer(audio_data, num_channels, bytes_per_sample, sample_rate): play_id = _sa._play_buffer(audio_data, num_channels, bytes_per_sample, sample_rate) return PlayObject(play_id)
というコードがありましたが、_simpleaudioに飛ぼうとしても「ファイルが見つからなかったため、エディターを開くことが出来ませんでした。」と表示されました。
出来ればsimpleaudioを用いて再生するデバイスを変更する方法を教えてほしいです。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2023/09/22 05:51
2023/09/22 07:58 編集
2023/09/22 07:48