atoiとstoiが手元では使えるのにコーディング試験では使えないことに困っています。
trackのコーディング試験を受講した際の課題が、stringで宣言された配列であるlineの中に入っている数字を、小さい方から並び変えるという問題でした。
例えばlineの中に5234という数字がstring型で入っている場合、lineに2345とソートして入れなおすというものです。
また、lineは図2の16行目の通りgetline(cin, line);の形で読み込まれます。
ソートするにあたってlineはstring型の配列なので先ずは整数型に変換しようとしました(図2)。
int num = atoi(line);
とするとerroe cannot 'std::string{aka 'std::__cxx11::basic_string <char>'} to const char*'
とエラーが出ました。
次に int num = stoi(line);
とすると(図3)
terminate called after throwing an instance of'std::out_of_range'
what(): stoi
Command terminated by signal 6
と出て出力されませんでした。
atoiとstoiがそれぞれ上手くいかなかった理由は何でしょうか。
コーディング試験では文字列を数字に変換する作業がよく出るのですが、Visual Studioでは通るのに試験の画面では通りません。
どうすれば良いのか教えていただけますと幸いです。
