質問の内容
C言語でWindowsの原理的な仕組みを勉強したくて、ペゾルト著「プログラミングWindows第5版」上下巻を取り寄せて、Visual Stutio 2022でソースコードを打ち込んで勉強しているのですが、あるところで行き詰っています。
上巻の11章のダイアログボックスのところ(p.578-582、HEXACALCプログラム)に"HexCalc.dlg"というダイアログスクリプトのファイルのコードが載っているのですが、これをVisual Studioで追加できないで止まっています。本のその少し前の辺りで、リソースファイルのコードが出てきたところでは、いろいろ試して、Visual Studioのソリューションエクスプローラーの「リソースファイル」の上で右クリック→「追加」→「リソースファイル(.rc)」として追加できたのですが、"*.dlg"というファイルはVisual Studioの選択肢になく、どうやってプログラムに組み込めるのかが分かりません。かなり昔の(初版2000年発行、手持ちの第6刷ので2006年発行)本で、対応しているソフトも、本では"Visual C++ Developer Studio"となっていて2022とはいろいろ仕様も違うとは思いますが、ここに載っている「ダイアログスクリプトの取り込み」というようなのは基本的な機能のような気がするのですが、2022ではできなくなってしまったのでしょうか。
いろいろ検索して(「Visual Studio」×「dlgファイル」×「追加」など)みたのですが、見当たりませんでした。ご存知の方、ご教授いただきたく、お願いいたします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー