質問するログイン新規登録

意見交換

9回答

612閲覧

あなたの「初めて開発したプロダクト・サービス」について教えてください!

teratail-talk

総合スコア8

サービス

サービスとはバックグラウンド上に常駐し、長時間稼動し続ける実行可能ファイルを指します。

teratailトーク(公式)

teratail運営による意見交換のお題投稿「teratailトーク!」の専用タグです。 ※ユーザーさまは質問にこのタグを設定することはできません。カジュアルな意見交換には「雑談」タグをご使用ください。

1グッド

0クリップ

投稿2025/10/19 23:00

1

0

🖊️テーマ

あなたの「初めて開発したプロダクト・サービス」は何ですか?

初めて自分で作ったり、チームの一員として携わったりしたプロダクト・サービス・システムには、特別な思い出がある方も多いのではないでしょうか?

例えば...

  • 学生時代に課題で作ったもの
  • 趣味で夜な夜なコードを書いたもの
  • 研修・インターン・初めての仕事で関わったプロジェクト
  • 試行錯誤の末に爆散した黒歴史…などなど

関わったきっかけ、担当した役割、使った技術、詰まったこと、印象に残っているエピソードなど、なんでもOKです!

ちょっとした思い出話から、当時の設計思想・裏話・失敗談まで、幅広く聞かせてください🚀

👤運営メンバーの回答

運営メンバーの1人が初めて携わったプロジェクトは「新卒研修で作った社内の簡易勤怠管理システム」だったそうです!
初めてのチーム開発で、Gitの使い方やレビュー文化に戸惑いつつも、メンバーと一緒に形にできた経験は今でも強く印象に残っているそうです💡

〜teratailトーク!とは?〜

詳細を公式ブログで公開しています。ぜひお読みください。
「teratailトーク!」スタート🎉 気軽に意見交換しよう!

kobayashi👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

回答9

#1

HoshiMizu

総合スコア123

投稿2025/10/20 01:12

旧システムファイルを新システムファイルにコンバートするツールを開発しました。
当時は、言われたことをやるだけで精一杯だったので、どんなシステムだったか覚えてません・・・笑

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

投稿2025/10/24 14:23

大学生時代、JavaScriptを使ってChrome拡張機能を作りました。
今でもTypeScriptで個人開発するので、JavaScriptとは長い付き合いです。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

tmp

総合スコア346

投稿2025/11/10 03:35

大学生時代、後輩にグラフィックを担当してもらい、ゲームを作成したのが、きちんと完成まで仕上げた作品でした。
雑誌送ることが前提だったので、仕上げれました。
結局、同じシリーズで3作品とも雑誌に載りました。
当時は、ゲームエンジンなど、一般にはなくツールなども作成の必要があり大変でしたが楽しかったです。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#4

nock1

総合スコア1

投稿2025/11/10 05:44

「初めて」ではないですが、私は少し前に趣味でLINEのAIチャットボットを作りました。公式アカウントにメッセージを送信するとChatGPTが自動的にレスポンスを考えて返信してくれるシンプルなやつです。LINE APIで受け取ったメッセージをバックエンド(Flask+ChatGPT API)で処理する構成で、Renderでデプロイしました。いつも使っているLINEで、自分のAIチャットボットが動いた時は嬉しかったです。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#5

kmr_kiko

総合スコア111

投稿2025/11/11 02:14

最初に作ったのは、新卒の時に携わったvrゲームの開発でした!
vrが好きでその業界に入ったのですが、まだ発展途上の分野なこともあり、あまりキャリア的な将来性を感じられなかったため今はweb系に転向しました...

ちょっと後悔はあります

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#6

boss

総合スコア4

投稿2025/11/11 06:10

4年ほど前に学習記録アプリを作りました。

当時はITとはかけ離れた業界で仕事をしてたのですが、独学でUdemyでプログラミング基礎を学びつつ、よくわからん状態でReactNativeとExpoに手を出し、なんとか気合いでAppStoreとGoogle Playにリリースできたときは感動しました。
集客には全く力入れてないのですが今でも毎日ダウンロードして使ってくれる方がいて嬉しいです

いまはAIに頼ればもっと楽に作れそうだな〜

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#7

Davy-D-Xebec

総合スコア4

投稿2025/11/11 18:15

編集2025/11/11 18:26

一社目はSIerだったので、某銀行の新規サービスの開発してました。(Java,AWS)
個人でちゃんと作ったのはその後で、Next.jsで自分のホームページ作って公開しました。HTML/CSSの知識がなくて苦労した覚えがあります笑

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#8

Davy-D-Xebec

総合スコア4

投稿2025/11/11 18:30

会社の人とよくオンライン人狼して遊ぶので、久しぶりに作ろうかなと思いました。年末年始にでも。笑

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#9

a.com

総合スコア920

投稿2025/11/13 01:57

銀行向けのなんだかよくわからないシステムをCOBOLで開発していました。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

この意見交換はまだ受付中です。

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

関連した質問