teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

401閲覧

python selenium for文

kashinomori

総合スコア15

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

1クリップ

投稿2025/06/23 10:31

1

1

実現したいこと

1-30までのidが連番になっている要素があるとします。
id1,id2,id3,id4......
この各要素をelem1,elem2,elem3...へテキストを代入していき、そのテキストの中から"日本"というテキストの要素を抜き出したいです。

発生している問題・分からないこと

初心者につきいまのところ以下の案しか思い浮かばないのですが、elemは30まであるので大変です。何かうまく纏める文をご教授いただかますでしょうか。

elem1 = driver.find_element(By.ID, "id1").text
elem2 = driver.find_element(By.ID, "id2").text
elem3 = driver.find_element(By.ID, "id3").text
...

elems = [elem1,elem2,elem3....]

for i in elems,
if i == '日本'
wantelem =i
else
pass

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

for文で+1をしていくのかと思いますがその先がわかりません。

補足

特になし

melian👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

CSS selector を利用して以下の様に書くこともできます。

python

1import re 2 3elems = driver.find_elements(By.CSS_SELECTOR, '[id^="id"]') 4elems = [e.text for e in elems if re.match(r'id\d+$', e.get_attribute('id'))] 5print(elems)

投稿2025/06/23 11:15

編集2025/06/23 11:27
melian

総合スコア21263

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

文字列の操作で変数の値を含めることができます。
いくつか方法はありますが、f文字列を使うと簡単です。

質問の例だとこんな感じでしょうか。

python

1elems = [] 2for i in range(10): 3 id = f'id{i + 1}' 4 new_elem = driver.find_element(By.ID, id).text 5 elems.append(new_elem)

少し冗長に書いています。
これで、id1 から id10 までの取得結果が配列elemsに入ります。


コメントを受けて追記。 一部コメントから転載

lookupするものが日本だけでなく、米国イタリアなど30カ国程度ある場合

もし、「 i が 日本,米国,...の何れかであれば」という判定にしたいのであれば、 if i in countries のように in 演算子を使うといいでしょう。

例えば、countriesに日本があれば、そのidはnihon_id、米国があればbeikoku_id、、、、、と数十か国ある場合はどのように記述するのがよいのでしょうか。

質問の意味が不明ですね。 countriesには日本も米国も入っているはずなんですが。
たぶんinで判定した後、idが日本だったら、米国だったら、ということなのかと思います。であれば、日本語の文字列を英語の文字列に変換したいということだと思うので、対応させるための辞書を作るのはどうでしょうか。

python

1romaji_id = { 2 '日本': 'nihon_id', 3 '米国': 'beikocu_id', 4 .... 5}

これで、変数idに日本や米国が入っているときに、romaji_id[id]で nihon_idやbeikoku_idが取得できます。

"NoSuchElementException"が発生した際にfor文を抜ける(途中までの要素は取得した状態)には、 for文の下にifbreakとなりますでしょうか?それともtryexceptをfor文の最初に入れるべきでしょうか

例外が発生した場合に処理を継続するのであればtry_except一択ですね。exceptのところで、ループを抜ければ、それまでのelemsにデータが入っています。
質問にあるようなif分の構文では例外はつかまえられません。

ちなみに、例外が発生するということは、idがいくつまであるかわからないということですよね。そのような場合は、melianさんの回答のように、idが「id」で始まるべてものを全て取得するという方式のほうがすっきりしますね。

投稿2025/06/23 10:40

編集2025/06/23 15:06
TakaiY

総合スコア14534

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kashinomori

2025/06/23 11:10

毎度ありがとうございます。後ほどベストアンサーとさせていただきます。後続処理の追加となり恐縮なのですが、取得したelemsに対してlookupするものが日本だけでなく、米国イタリアなど30カ国程度ある場合は以下のコードが冗長なく良いのでしょうか? countries =(日本,米国,....) for i in elems, if i == countries, wantelem =i else
TakaiY

2025/06/23 11:28 編集

lookup の意味がわかりません。 少なくとも、 elemsの要素であるiには取得したテキストが入り、countriesはリストですので、「if i == countries」のように比較はできません。 もし、「 i が 日本,米国,...の何れかであれば」という判定にしたいのであれば、 if i in countries のように in 演算子を使うといいでしょう。
kashinomori

2025/06/23 12:27 編集

ありがとうございます。すみません、lookupは忘れてください。 例えば、countriesに日本があれば、そのidはnihon_id、米国があればbeikoku_id、、、、、と数十か国ある場合はどのように記述するのがよいのでしょうか。
kashinomori

2025/06/23 12:35

また一つ疑問が出てまいりましたが、以下の要素を取得している中で "NoSuchElementException"が発生した際にfor文を抜ける(途中までの要素は取得した状態)には、 for文の下にif~breakとなりますでしょうか?それともtry~exceptをfor文の最初に入れるべきでしょうか? elems = [] for i in range(10): id = f'id{i + 1}' new_elem = driver.find_element(By.ID, id).text elems.append(new_elem) if new_elem = NoSuchElementException: break
TakaiY

2025/06/23 15:06

長くなるし、コードもあるので、回答に追記しました。
kashinomori

2025/06/24 00:15

大変ありがとうございます。はい、idがいくつまであるかわからないということです。(しかも3行ずつしか画面表示されませんので下にスクロールもしなければいけませんのでそちらのコードも織り込まないといけません)  idがいくつまであるかわからないということですよね。 まずmedian様の回答を参考にしてみたいと思いますが、基本的なところで 3行目の[id^="id"] 5行目のr'id\d+$' の意味がよくわかりませんでした。。
kashinomori

2025/06/24 10:59

どうもありがとうございます。追加追加で聞いてしまい申し訳ありませんでした。また何かありましたらよろしくお願い申し上げます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問