
表題の通りです。
EC2のRHELのサーバにて
ネットで調べているとSWAPはわざわざ作らないとないし必要でないというのが散見されますが
実際どんなものなのでしょうか?
今作ってるサーバについてもちょいちょいswapのエラーが発生しているようです。

実際にOOM Killerが活躍しちゃってるならもう致命的な異常事態であり、それはAWSだからとかそういう話ではないでしょう。swapの量をどれくらいにするかという話はotnさんの話のとおりだと思いますが、そもそもmaisumakunさんの話で終わっています。
Ubuntuの話は17.04からデフォルトインストール時のswap領域(パーティション)作成を廃止し、swapファイルにしたという話ですね。パフォーマンスの観点から差がないというのが理由だとか何とか。

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー