質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Blender

Blenderとは、オープンソースの3DCGソフトウェアです。フリーでありながら、3Dモデル作成、レンダリング、アニメーション、コンポジットなどのハイエンドに匹敵する高い機能を持ち、さらにゲームエンジンも搭載しています。

Q&A

1回答

2396閲覧

BlenderのFBX形式での出力が失敗します。

chronostasis

総合スコア16

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Blender

Blenderとは、オープンソースの3DCGソフトウェアです。フリーでありながら、3Dモデル作成、レンダリング、アニメーション、コンポジットなどのハイエンドに匹敵する高い機能を持ち、さらにゲームエンジンも搭載しています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/02/13 05:07

編集2022/02/13 08:07

質問内容

BlenderのFBX形式での出力が失敗します。
具体的には以下の画像のように失敗します。

↓Blender上の表示
イメージ説明

↓出力したものの3Dビューアーでの表示
イメージ説明

↓出力設定
イメージ説明

眼の部分がおかしくなってしまいます。また、目と棒の色も黒くなっています。

試したこと

眼の部分の法線をすべて外向きに揃えました。全く改善しませんでした。

↓glTF形式で出力したものの3Dビューアーでの表示
イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

なんとなくですが、Windows 10 付属の「3Dビューアー」側の問題な気もします。
3Dビューアーが FBX で頂点カラーを使ったモデルの表示に対応していない為ではないでしょうか。
試しに Blender から glTF 形式(.glb)でエクスポートして「3Dビューアー」で表示できるか試してみて下さい。

以下は、「3Dビューアー」での FBX 形式および glTF 形式のモデルの表示例になります。

■ 「3Dビューアー」における FBX の頂点カラーのサンプルモデルの表示結果
モデル:BoxVertexColors.fbx
https://github.com/KhronosGroup/glTF-Sample-Models/tree/master/sourceModels/BoxVertexColors
イメージ説明

■ 「3Dビューアー」における glTF の頂点カラーのサンプルモデルの表示結果
モデル:BoxVertexColors.glb
https://github.com/KhronosGroup/glTF-Sample-Models/tree/master/2.0/BoxVertexColors
イメージ説明

投稿2022/02/13 07:17

cx20

総合スコア4693

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

chronostasis

2022/02/13 08:06

FBXは、Unityでも同様に表示されたので、3Dビューアーの問題ではないかもしれません。 一応glTF形式の画像を質問に追加しておいたので確認お願いします。
cx20

2022/02/13 14:01

> glTF形式の画像を質問に追加 画像を見る限りだと、頂点色は反映されているようですが、 テクスチャ(鱗など)が出力されていないように見えます。 glTF ファイルの機能としては、テクスチャも頂点色もサポートしているので、 普通にファイル出力できてもよさそうですけどね。 確認ポイントとしては、 ・最新版の Blender を使用している(古い glTF Exporter だとバグがある可能性がある為) ・レンダーエンジンとして「Eevee」を使用している ・マテリアルのサーフェスが「Principled BSDF」になっている といった所でしょうか。 ■ glTF 2.0 -- Blender Manual https://docs.blender.org/manual/ja/dev/addons/import_export/scene_gltf2.html あと、一般的な原因の切り分け方法としては、モデルをより簡素化して、事象が再現するか、を確認する感じでしょうか。 例えば、「目」だけのモデルを作成して、FBX なり glTF にエクスポートして問題が再現するかご確認下さい。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問