質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

3246閲覧

subprocessの使い方

Akihiro_O

総合スコア20

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

1クリップ

投稿2022/03/31 00:06

  • 期待する動作:仮想環境(venv)をactivateして、特定ファイルをvimで開く
  • 実際のコード

python

1 1 import subprocess 2 2 3 3 4 4 # activate venv 5 5 cmd_activate = [".", "/home/akihiro/project/zeroDeep/zerodeep/bin/activate" ] 6 6 subprocess.call(cmd_activate, shell=True) 7 7 # open file 8 8 cmd_vim = ["vim", "/home/akihiro/project/zeroDeep/test.py"] 9 9 subprocess.call(cmd_vim, shell=True)
  • 実際の動き

activateされず、無名のファイルが開く。

  • コードの一部説明

五行目のリスト第0要素を、sourceしたところ、

terminal

1/home/akihiro/project/zeroDeep/zerodeep/bin/activate: 1: source: not found

となり、いくつかのサイトを参照して、.を入れてみました。
期待する動作にするためにはどうすればいいのかご教授頂ければ幸いです。

ozwk👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

やりたいことは多分これで達成できると思います。

python

1import subprocess 2import os 3 4cmd_vim = "vi /home/akihiro/project/zeroDeep/test.py" 5env = os.environ.copy() 6env['PATH'] = '/home/akihiro/project/zeroDeep/zerodeep/bin:' + env['PATH'] 7subprocess.call(cmd_vim, env=env, shell=True)

https://docs.python.org/ja/3/library/subprocess.html#subprocess.Popen

shell が True の場合、 args をシーケンスとしてではなく文字列として渡すことが推奨されます。

env が None 以外の場合、これは新しいプロセスでの環境変数を定義します。

仮想環境のpythonがより優先されるようにすればそれで十分なはずです。

投稿2022/03/31 03:36

編集2022/03/31 08:20
quickquip

総合スコア11038

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

これはPythonではできないように思います。
Activateの処理はドットコマンドで行われていますが、これは「現在のシェルの内部でコマンドを実行する」という意味になります。しかし、Pythonから実行すると、「あらたにシェルを起動して、ドットコマンドを実行する」という意味になります。

以下のようにシェルスクリプトだと一応実行は可能ですが…

#!/bin/sh . /home/akihiro/project/zeroDeep/zerodeep/bin/activate vim /home/akihiro/project/zeroDeep/test.py

これだとvimまで実行した後シェルを抜けてしまうので、あまり意味がない気がします。

Activateの処理は、.bashrcなどに入れておいたらよいと思いますが、いかがでしょうか?

$ vim ~/.bashrc # 末尾に以下を追記 . /home/akihiro/project/zeroDeep/zerodeep/bin/activate

Linux前提で書きましたが、Macだと.bashrcではなく.zshrcになります。

投稿2022/03/31 00:36

ockeghem

総合スコア11701

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問