Q&A
bash profileの編集の編集をしています。
設定内容はpathを変えることで
デフォルト↓
PATH=$PATH:$HOME/bin
変更後↓
PATH=$PATH:$HOME/bin:/hoge/sh
に変えます。
bashrcも追記を一緒に行いますがこちらの内容は
色を付ける設定だけ末尾に追記します。
例 alias ll='ls -laF --color=auto'
しかしながら変更するとviが使えなくなります(それ以外もあると思われるが
簡単なコマンドで使えないものはなかった。)
そもそもvimがコマンドが見つからないと出ているんですが、
bash profileはvimでしないといけないものなのでしょうか?
最小インストールをしてるためvimが入ってるのは確認したところ"vim-minimal"だけでした。
別の標準インストールしてるRHEL少しマイナーバージョンの違うサーバでは
フォルダのないパスとフォルダがあっても中身のないものがあってもふつうに
操作ができており、結局足りてないのかなという感じもあります。
何か解決につながる助言いただけましたら幸いです。
回答5件
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。