実現したいこと
seleniumを用いたwebdraiverの起動
前提
現在、seleniumを新たに導入してwebdriverを使用しようとしています。
seleniumをインストールしてwebdriverを立ち上げようとしましたが、unicode errorが発生しています。
以下2通りについて試しましたが、同様の結果です。
①該当のソースコードをそのままにコンパイルしようとすると4行目の
"dri"ver.implicitly.wait(1)
driの部分が赤く表示され、unicode errorが発生しました。
コンパイルはできず、unicode error(下記参照)のウインドウが表示されます。
②上記のフィードバックで、
"driver=webdriver.Chrome"に問題があるのかと思って1行目だけのプログラムにしてコンパイルしたら、
何もない2行目以降が赤く表示され、同様にunicode errorのウインドウが表示されます。
"from selenium import webdriver"の時点で躓いているので、根本的な部分で不備があるのかと思っています。
パスはそのままコピーしたので間違えていないと思いますが...
どなたか知見をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
※ここで言うunicode errorとは
(unicode error) 'unicodeescape' codec can't decode bytes in position 28-29:truncated \UXXXXXXXX escape
のウインドウが表示されることを指す。
発生している問題・エラーメッセージ
(unicode error) 'unicodeescape' codec can't decode bytes in position 28-29:truncated \UXXXXXXXX escape ※IDLE Shellの画面の表示ではない(コンパイルは失敗し、ウインドウが開かれて上記のメッセージを表示)
該当のソースコード
Python
1from selenium import webdriver 2 3driver=webdriver.Chrome('C:\Users\○○○\AppData\Local\Programs\Python\Python311\追加DL')#chromedriverへのパス 4driver.implicitly.wait(1) 5driver.get("https://www.○○○.jp/")#url 本質的な部分ではないので伏せ字なのはご容赦ください
試したこと
・タイプミスの確認
・chromedriverへのパス(3行目)の確認
・webdriver.Chromeの異常を予想して、1行目のみのコンパイル
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
windows 11
IDLE Shell 3.11.5

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー