質問するログイン新規登録

Q&A

解決済

1回答

417閲覧

VSCodeでPythonのデバッグが出来なくなった

xail2222

総合スコア1534

Visual Studio Code

Visual Studio Codeとは、Microsoft社が開発したマルチプラットフォーム対応のテキストエディタです。Visual Studioファミリーの一員でもあります。拡張性とカスタマイズ性が高く、テキストエディタでありながら、IDEと遜色ない機能を備えることができます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2025/10/13 07:47

編集2025/10/13 20:58

0

1

実現したいこと

VSCodeでPythonのデバッグをしたい。

発生している問題・分からないこと

以前は、Python:インタープリターを選択をしてPythonのパスを選択して実行するとデバッグ出来たと思うのですが、最近これだけじゃできなくなった。

エラーメッセージ

自宅のPCだとデバッグが停止しました。のメッセージ
会社のPCだとFailed to resolve env "\\\" C:\Program Files\Python312\python.exe" \"
こんな感じのメッセージが出力されます。

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

VSCodeのようこそにあるPythonのチュートリアルが更新されていたので、内容を見ると以下が記載されていました。
「Create enviroment or Select Python Interpreter」

「Select Python Interpreter」の手順通りにやっても動作は変わらずエラー
「Create enviroment」の手順通りに、なんとなくでやってみたら
デバッグ出来るようになりました。

「Select Python Interpreter」の方では、出来ないのは何故でしょう・・・

補足

インタープリターの選択の方法
VSCodeで、pythonファイルを選択した状態で、右下の所をクリック
もしくは
Ctrl+Shift+p で以下画面のような操作です。
イメージ説明
イメージ説明
これで「おすすめ」を選択しています。

デバッグ実行の仕方
イメージ説明

イメージ説明
ここで「Python Debugger」を選択すると自宅PCでは以下画面
イメージ説明
が表示されます。

ついでにバージョン情報
VSCode
バージョン: 1.105.0 (system setup)
コミット: 03c265b1adee71ac88f833e065f7bb956b60550a
日付: 2025-10-08T14:09:35.891Z
Electron: 37.6.0
ElectronBuildId: 12502201
Chromium: 138.0.7204.251
Node.js: 22.19.0
V8: 13.8.258.32-electron.0
OS: Windows_NT x64 10.0.26100
。。。。

と書いていたら、Python Debugger の拡張機能が自動更新されました。
実行してみたら、実行できるようになりました・・・

Python Debugger の四日前の更新「2025.14.0 」時のバグみたい?
「2025.14.1」で問題なくなりました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hiroki-o

2025/10/13 10:17

そのチュートリアルのURLを提示できますか? Python拡張とインタープリターの選択だけでデバッグできていると思いますけど、自分が忘れている設定があるかもしれないので。
meg_

2025/10/13 10:49

> 最近これだけじゃできなくなった。 最近ということは何か直近の変化点はありませんか?(VSCodeをバージョンアップしたとかPython環境をいじったとか) また、VSCode以外の方法でそのPythonプログラムは実行可能でしょうか?
TakaiY

2025/10/13 12:16

上の方々と同じく、pythonインタープリタの指定方法が間違えているのではないかと思うので、どのような操作をしたのか具体的に追記していただけますか。 エラー「Failed to resolve env "\\\" C:\Program Files\Python312\python.exe" \"」からすると、インタプリタの文字列に不要な「"」が含まれてしまっているように思います。 「\\\"」とか「\"」です。
xail2222

2025/10/13 20:30

>hiroki-oさん チュートリアルのUriっていうか。。VSCodeのチュートリアルです。 VSCodeの「ようこそ」に「Python開発による開始する」という変な日本語になってるやつです。 以前は、そんなの見てなくて普通に実行してました。 VSCodeで設定は変更していないのにデバッグもデバッグなしでの実行も出来なくなりました。 >meg_さん VSCodeは更新の通知があるたび更新しています。 拡張機能も自動更新になっています。 コマンドプロンプトでpython.exeにファイルパスを渡しての実行は出来ます。 >TakaiYさん インタープリターの設定では、文字を打ち込んでいません。python.exeをVSCodeにて直接選択しています。 とりあえず、インタープリターの選択の実際の画面とかバージョンとかを調べて追記します。
xail2222

2025/10/13 21:05

『Python Debugger の四日前の更新「2025.14.0 」時のバグ』ということで 現在の最新版ではバグが治っている。ということっぽい気がするのですが 少し待ってから、これで解決のようであれば自己解決にします。
guest

回答1

0

自己解決

Python Debuggerの2025.14.0バージョンのバグのようでした。

該当のissue

昨日(2025/10/14)朝修正されたようです。
問題なくVSCodeで実行できるようになりました。

投稿2025/10/14 17:50

xail2222

総合スコア1534

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問