0
0
背景
RoR を本格的に学習し始めてまだ数日程度のぺーぺー RoRer です。
有名な Ruby on Rails チュートリアルに沿って VSCode でコードを書いていますが、Ruby や Rails に関しては何も関連する機能拡張を導入していないような環境なのでコード補完もフォーマッタも効いていない状態です。
お勧めの機能拡張を紹介する記事を検索していますが、記事自体が微妙に古かったり(2021年以前)、記載されている機能拡張に長らく更新がないものもあり、今の Rails7 にうまく適合できている機能拡張なのかという不安もあります。
Rubocop を紹介している記事や教材をよく見かけるのですが、警告が過剰という指摘もよく見るのであまりお勧めではないのかな?と思います。
Teratail には RoR 使いはたくさんいらっしゃると思います。ご自身で導入されている機能拡張の組み合わせや設定内容など、おすすめのエディタ環境構築法を紹介していただけないかと思います。
機能拡張に求める要件
- VSCodeの機能拡張
- 主実行環境は WSL 上の Linux(ubuntu) または Docker上のコンテナで、Rails7 を動かす
- MacOS上での設定紹介でも構いません。
- 求める機能は、Linter, Formatter(ファイル保存時かフォーマットショートカットで整形できる)、インテリセンス(Rails独自のヘルパー関数がサジェストできること)
- settings.json をカスタマイズする必要がある場合は、設定内容も記載してくださるとうれしいです。
- その他、コレ入れるとめっちゃはかどるよ!的な機能拡張があれば教えてください。
皆様のご意見ご紹介、よろしくお願いします!
追記
「調査したこと・試したことが記載されていない質問」と修正依頼が来ました。
単に皆さまのお勧め機能拡張をお聞きしたかっただけなのですが、このような質問は意見交換でもNGなのでしょうか。
現状の環境には以下の機能拡張は入れています。
Ruby 機能拡張
- Ruby(rebornix.ruby)
- VSCode Ruby
- Ruby Solargraph
Solargraphの補完機能は問題なく使えているみたいです。
linterとしてrubocopを指定していますが、"frozen_string_literal" の警告が過剰かなと感じます。解決策もマジックコメントというのもどうかと...
Rails 機能拡張
- Rails(bung87.rails) → マーケットをRailsで検索して一番上位に出たもの。インストールしてみましたがRailsのヘルパー関数補完ができなかったので一旦削除しています。
他にもいろいろな機能拡張が検索に出てきますが、どれも最終更新日が古いので闇雲にいろんな機能拡張を試してみるよりお勧めを聞いた方が良いかなと思い質問した次第です。
以上
回答2件
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。