前提
VirtualBox-6.1.40
ゲストos: Ubuntu 22.04 LTS (ip address: 10.0.2.54)
ホストos: Windows 11 (ip address: 192.168.1.20)
正体不明のipアドレス
DHCPではなく固定で指定しようとしたところ、たまたま10.0.2.2にpingが通ったことがことの始まりです。
試しに10.0.2.3もpingを通そうとしたらまさかの返ってきました。それ以降のホストアドレスでは返ってきません。
お聞きしたいこと
調べていくと10.0.2.2に関してはVirtualBoxでデフォルトで使用されるホストOSのipアドレスだと出てきたのですが、ホストOSのipアドレスをpingで指定(ping 192.168.1.20
)するとこれまた返ってきます。以下、質問内容です。
①ping 10.0.2.2
とping 192.168.1.20
でどちらも応答が返ってくるが、10.0.2.2がホストosのipアドレスというのはどういう意味か。
②10.0.2.3も何かしらで割り当てられているものなのか。
arp-scan結果
terminal
1emancipator@NODE-5:~$ sudo arp-scan -I enp0s3 10.0.2.0/24 2Interface: enp0s3, type: EN10MB, MAC: 08:00:27:00:d3:89, IPv4: 10.0.2.54 3Starting arp-scan 1.9.7 with 256 hosts (https://github.com/royhills/arp-scan) 410.0.2.1 52:54:00:12:35:00 QEMU 510.0.2.2 52:54:00:12:35:00 QEMU 610.0.2.3 08:00:27:a8:c2:e3 PCS Systemtechnik GmbH 710.0.2.53 08:00:27:21:b6:3e PCS Systemtechnik GmbH
なお、10.0.2.53のノードはそのとき起動していた2つ目のゲストosです(つまり身に覚えのある端末)。
起動していないVirtualBoxの仮想マシン全てのMacアドレスを一応確認しましたが、やはり08:00:27:a8:c2:e3
に該当するものはありませんでした。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/10/29 12:16
2022/10/29 12:22